search
ログイン質問する
dehaze

Q.【ココだけの本音】上司から「令和だね」これって皮肉?

【公式】Job総研

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
上司が部下に「令和だね」や「令和な考えだね」と言った場合、これは皮肉だと思いますか?
コメントで理由を教えてください!

【コメント例】
・若者の考え方を軽視しているように感じる
・もし言われても、特に深い意味があるとは思わないし、何とも思わない
・「いいね」ではなく、あえて「令和だね」を選ぶということは何か意味がありそう
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています

あなたの意見は?

皮肉だと思う
皮肉ではないと思う
40票
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答27

ユーザー名非公開
感じ方はその人との関係性によりますかね。個人的には周囲の人たちに言わ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility16
favorite_border1

感じ方はその人との関係性によりますかね。個人的には周囲の人たちに言われても皮肉とは感じないと思います。

だから何って感じ。うんこだね
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility16
favorite_border0

だから何って感じ。うんこだね

ユーザー名非公開
令和だね。を皮肉と受け取るのも無理はないでしょうね。 でも、良くも...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility12
favorite_border0

令和だね。を皮肉と受け取るのも無理はないでしょうね。 でも、良くも悪くも令和だね。と捉えれば、さほど気にする必要はない気がします。 上司の方はバリバリ昭和→平成でしょうから、時代の移り変わりと同時に、求められることも変わるでしょうし、そういう広い意味で受け取ると良いかもしれません。 令和な考え=若い人の考えと捉えれば、そんなに気にしなくて良い気がしますよ〜

ユーザー名非公開
おじんが何を言っても気にすることはないですよ。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility12
favorite_border0

おじんが何を言っても気にすることはないですよ。

前後の文脈によるでしょ・・・ 「令和ですねぇ」と返せばどの文脈にも...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility4
favorite_border0

前後の文脈によるでしょ・・・ 「令和ですねぇ」と返せばどの文脈にも対応できると思います。 「昭和ですねぇ」は喧嘩になるかな。 「平成初期は良かったですねぇ」ならバブル勢が回顧モードに入ります。 「次はどんな時代/年号になるんでしょうか」なら、話の腰を折り話題チェンジ。 令和生まれは労働市場に出ていないので「令和生まれ」への攻撃のはずはなく、 単純に「私はもう時代の流れについていけないなぁ」という自虐だと思いますよ。 気にすることないと思います。

自分たちとは考えが違うんだね令和だもんね~と小馬鹿にされているように...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility4
favorite_border0

自分たちとは考えが違うんだね令和だもんね~と小馬鹿にされているように思う。

ユーザー名非公開
単純に新しい視点で新鮮だったんだと思う。そう思わないと正直しんどい。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility4
favorite_border0

単純に新しい視点で新鮮だったんだと思う。そう思わないと正直しんどい。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【ココだけの本音】"ノルマ達成前に帰宅しようしたら上司から呼び止め"これってハラスメント?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、ノルマ達成前に帰宅しようとして、上司が呼び止めてくるのは、ハラスメントだと思いますか? コメントで、意見をぜひ教えてください!
question_answer
154人

Q.【ココだけの本音】『根性』は、成果や成長に繋がりやすいと思いますか?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、『根性』は、成果や成長につながりやすいと思いますか? コメントで、意見をぜひ教えてください!
question_answer
115人

Q.【ココだけの本音】早朝業務は新人がやるって当たり前?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、早朝業務を新人が行うのは、当たり前だと思いますか? コメントで、意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
86人

Q.【ココだけの本音】体調不良が評価に影響する会社だったら、評価優先で働く or 体調優先で休む?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、体調不良が評価に影響する会社だったら、体調不良でも我慢して働きますか? コメントで、あなたの意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
81人

Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、初任給30万円台は高いと思いますか?高くないと思いますか? コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
45人

Q.【ココだけの本音】すでに新卒からの依頼増加!退職代行を使うのは賛成?反対?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
新年度となりましたが、新卒をはじめ、退職代行の依頼が増加していることが話題になっています。 皆さんは、退職代行を使うのは賛成ですか?反対ですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
38人

Q.【ココだけの本音】新卒と給与逆転!?新卒の初任給は本当に上げるべき?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、新卒の初任給は本当に上げるべきだと思いますか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
38人

Q.【ココだけの本音】会社にめんどくさい社員いますか?それってどんな人?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
投票すると投票状況が閲覧できます! =================================== 日々働いている中で、人間関係に悩む方も多いのではないでしょうか。 皆さんの会社に、「めんどくさい社員」はいますか? また、コメントで、それはどんな人なのかを教えてください! 【コメント例】 ・常にネガティブ思考で、チームの士気を下げる人 ・めんどくさい人はいるが、いろんな人がいて当たり前なのでしょうがないと思う ・人に恵まれているので、人間関係で悩まない ==…
question_answer
34人

Q.【ココだけの本音】職場で、年上にタメ口を使うのはあり?なし?社歴は関係する?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場で、年上の人にタメ口を使うのはあり派ですか?なし派ですか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
33人

Q.【ココだけの本音】上司からグレー行為を強要!組織のためか個人の正義どっちを選ぶ?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、上司からグレー行為を強要された場合、「組織のために遂行する」or「個人の正義のために断る」のどちらを選びますか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
32人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録