search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】上司からのフィードバックの理想は、ハッキリor甘め?

【公式】Job総研

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
Job総研による『2024年 人材育成の意識調査』で、上司/先輩からのフィードバックの理想についてアンケートをとったところ、「ハッキリ言われたい派」が76%でした。
 


皆さんは、上司からのフィードバックの理想は、ハッキリor甘め どちらですか?
コメントで理由も教えてください!

【コメント例】
・遠回しに言われると結局どうしたらいいのか分からなくなる
・厳しく言われるとモチベーションが下がる
・ハッキリ言ってほしいがユーモアを交えて言ってくれると受け入れやすい
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています

あなたの意見は?

ハッキリ言われたい
甘めに言われたい
23票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答20

はっきり論理的に教えてもらうのが良い。 感情論ではっきり言われると...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility5
favorite_border1

はっきり論理的に教えてもらうのが良い。 感情論ではっきり言われると、しょせんどうしようもないので困るが。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
フォローも大事やけど、遠回しやと理解がずれる可能性があるやん
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility5
favorite_border1

フォローも大事やけど、遠回しやと理解がずれる可能性があるやん

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
正直どちらでも構わない。相手の挙動でこちらをどう評価したか判断する。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility5
favorite_border1

正直どちらでも構わない。相手の挙動でこちらをどう評価したか判断する。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
上司だろうが、なんだろうが言いたいことはなんでも、遠慮せずにはっきり...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility5
favorite_border1

上司だろうが、なんだろうが言いたいことはなんでも、遠慮せずにはっきり言えよ!!

私はハッキリ言われないで今に至りますが 評価する側になって、期末面...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border0

私はハッキリ言われないで今に至りますが 評価する側になって、期末面談では何をどうしたら評価なり昇格なりが出来るかを説明して、何にどう取り組むのかを明確にする様話をしてますり

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
はっきりと甘めは成立できるはず。 気をつけるべきことやランクアップ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border0

はっきりと甘めは成立できるはず。 気をつけるべきことやランクアップさせられる点はハッキリ、 ふだんは甘めに伝えられていると落ち込まずに指示として聞き入れられる。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
改善して欲しい所が的確に伝わるようハッキリ言ってもらいたいが、誰でも...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border0

改善して欲しい所が的確に伝わるようハッキリ言ってもらいたいが、誰でも傷付くような言い方はされたくないと思うので、ここはこうしてもらいたい、こうしたらもっと良くなる等と言っていただけるとありがたい。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ハッキリと教えてもらったほうが間違いとか勘違いにすぐに気がつける
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border0

ハッキリと教えてもらったほうが間違いとか勘違いにすぐに気がつける

はっきり言われないと改善のポイントがわからない。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border0

はっきり言われないと改善のポイントがわからない。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
円滑に業務を遂行するための確認の場だと思っているので、これからの動き...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

円滑に業務を遂行するための確認の場だと思っているので、これからの動きを考えるために分かりやすい方が良い。 ただ言い方には気をつけてほしいし気を遣える人でいたい。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【Job総研/公式】仕事を辞める踏ん切りがつくのは、「給与」or「人間関係」or「業務内容」のどれ?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、仕事を辞める踏ん切りがつくのは、「給与」or「人間関係」or「業務内容」のうち、どれですか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
378人

Q.【Job総研/公式】「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」選ぶならどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」を選ぶなら、どちらを選びますか? コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
369人

Q.【Job総研/公式】上司と部下の間で、"厳しい上下関係"は必要or不要?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、上司と部下の間で、"厳しい上下関係"は、必要だと思いますか?不要だと思いますか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
357人

Q.【Job総研/公式】ホワイト企業orブラック企業、将来のキャリアに不安を感じる環境はどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、将来のキャリアに不安を感じる環境は、ホワイト企業orブラック企業 どちらですか? 理由をコメント欄で教えてください!
question_answer
349人

Q.【Job総研/公式】"出社 or リモート" 生産性が上がるのはどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、出社 or リモート 、生産性が上がるのはどちらですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
347人

Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんが「働きやすい」と思うのは、首都圏or地方のどちらですか? 自身が考える「働きやすさ」の基準でお答えください! また、理由をコメントで教えてください!
question_answer
319人

Q.【Job総研/公式】仕事中、私用スマホの通知は気になる?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
仕事中、私用スマホの通知は気になりますか? コメントで理由やエピソードを教えてください!
question_answer
287人

Q.【Job総研/公式】職場で孤独を感じたことはありますか?それってどんな時?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場で孤独を感じたことはありますか? コメントで孤独に関するエピソードや意見も教えてください!
question_answer
286人

Q.【Job総研/公式】昭和or令和 どっちの時代で働きたい?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
もし選べるなら、昭和or令和 どっちの時代で働きたいですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
283人

Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場の人や取引先から年賀状をもらったら、嬉しいと感じますか? コメントで、理由やエピソードを教えてください!
question_answer
276人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録