【公式】Job総研
現在Job総研では、「2025年 夏のはたらき方実態調査」を実施しています。
皆さんは、夏になると仕事のやる気は「上がる」or「下がる」どちらですか?
コメントで理由も教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アンケートはこちらから↓
https://docs.google.com/forms/d/1rfBIe5y8jH5zES6BX7CuFoqJ-qtq8fyys02FSxH1Wa0/preview
※調査結果は6月中に公開します
回答286件
最近、本当に夏が暑くなった気がしますね。普段はリュックを使っているのですが、夏は背中が汗でビショビショになってしまって、シャツがとんでもないことになってしまいます。でも、ショルダーだと重たいし。。。トートが流行っているようですが、どうなんでしょう?そんな悪環境を考えると、気分は下がってしまいますね。。。顧客との打ち合わせは全部リモートになればよいのかもですが、そんな事はないですしね。
下がる。免疫系の病気がありテレワークでも出社でもエアコンを使用しているが常時だと体がだるくなるので他の季節より疲れる。買い出しや子供のお迎えで外出せざるを得ないのでエアコンとの寒暖差、湿度の高さもあり、疲弊度が上がる…。憂鬱でしかない。
暑い方が私は好きなので、気分は上がります。 ただ、オフィスワークで冷房あるので言える事で、外でずっとやるような仕事だったらまた違うと思う。
営業車の温度計が30度以上を見ると出たくなくなり、出ざるを得ない時はスペアキーでエンジン掛けっぱなし。
暑すぎて頭があまり回らず、仕事の処理速度が落ちます。また、世間が夏休みのため、遊びのことが浮かんできて、仕事する気力が低下します。
最近の猛暑は避けられない。四季ではなく五季(春夏秋冬、猛暑)とも言われる時代。日本ではサマータイムはないが、早い時間での出勤、退勤を心がける