【重要なお知らせ】Twitterログイン停止中

現在、JobQ TownでTwitterアカウントによるログインはご利用いただけません。
メールアドレスとパスワードでのログインが可能です。お手続きはこちらをご参照ください。

search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
2.54

Q.プロトコーポレーションについて調べるとブラック企業だという内容の口コミを見つけました。実際のところどうなのでしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 1007
転職活動中のものです。現在20代半ばです。 某中小企業で営業をしているのですがブラックすぎて転職を考えています。 プロトコーポレーションの募集を見つけて興味を持っているのですが、同社について調べるとブラック企業だという内容の口コミを見つけました。実際のところどうなのでしょうか? 社員、元社員の方がいらっしゃいましたら教えてください。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
現社員
プロトコーポレーションの社員です。 残業時間に関しては短くするよう...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility573
favorite_border2

プロトコーポレーションの社員です。 残業時間に関しては短くするように注力していますが、結局在社時間の抑制でしかありません。 家に仕事を持ち帰り仕事をしているのが現状です。業務の効率化を考えておらず、休日や在宅での仕事が当たり前になっています。 とはいえ、仕事自体が終わっていれば休日はしっかりと休めるので、自分次第なところがあります。 もちろん、取引先との関係性にも影響される事が多いですが。 また、有給取得に関しても、近年は取得しやすい環境になったと思います。 以上、簡単ではありますがご参考にしていただけると嬉しい限りです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
以前勤めていましたが、月刊誌から月2回刊を発行する時期に働いていまし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility573
favorite_border1

以前勤めていましたが、月刊誌から月2回刊を発行する時期に働いていました。締切がある業務の為、非常にタイトなスケジュールで営業、撮影、編集などなど多岐にわたり業務をこなしていました。非常に仕事にやりがいを感じられ、書店やコンビニに並ぶ時は達成感を得られました。当時は原稿を頂いて校正をし、撮影に伺い、社に戻り編集と一日があっという間でしたが、現在は本の売れ行きもありネットが普及し月1回刊に戻り、システムも発達していると思われ業務効率は上がっているのかなと思われます。非常に社会貢献の高い職務だと思います。ブラックではないです。

ユーザーアイコン
jobq3892682
元社員
8年くらい前に在籍してました。 朝会は社訓を叫ぶとこから始まり...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility573
favorite_border1

8年くらい前に在籍してました。 朝会は社訓を叫ぶとこから始まります。 22時くらいから急に営業のロープレが始まることもあります。 でも稼働調整とかはなく朝9時、、いや8時半から出社してました。 すこしでもネガティブな発言をすると怒られます。 会社員って何だろう、 と思い独立しました。 営業という職業は誰でもトライ出来るが、なかなか大変だなと実感。 今では良い、、、??思い出です。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
2.54
people

20人以上が登録

ソフトウェア/ハードウェア開発

株式会社プロトコーポレーションのQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー

PR dodaのサイトに遷移します

転職タイプ診断レジュメビルダーモヤモヤ解消診断キャリアタイプ診断
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録