ユーザー名非公開
回答1件
就職したら企画部に配属されて働きたいということですね。 企画部で何か「新しいモノ」をチームで制作したいということで考えますと、まずは「現場経験」が必要になってくるのではないでしょうか。 その業界、職種、入社先の会社の風土や特徴、強み、弱みといった様々な部分が職歴と共に養われていきます。企業の末端である現場職、営業が強い会社であれば「現場の営業職」の経験が必要になってくると思います。現場の実態を知れば、その企業にとって本当に必要なものが見えてきます。企画部に行くのはそれからでも遅くないかと思いますよ。 もし、初めから企画部に行きたいのであれば、エリート社員と採用側に認識される為に、残りの学生生活のうちに自分にとって圧倒的な強みとなるものを身につける必要性があると思います。 中小企業であれば、会社によっては敷居が低いところもあるかもしれません。ですが、「最初は営業から」と言われる可能性もありそうですね。 自分の納得いく就職活動ができるようにがんばってください!