search
ログイン質問する
dehaze
理学療法士 職務経歴書

理学療法士(PT)職務経歴書の書き方|フォーマットやテンプレート

職務経歴書の書き方のコツを記載します。理学療法士の自己PRの書き方のポイントを解説しているので、ぜひご覧ください。また、職務内容は概要が一目で分かるように書くことがポイントです。さらに職務経歴書のテンプレートも載せているので、参考にしてください。

visibility3649 |

理学療法士の職務経歴書の簡単な書き方

理学療法士の職務経歴書は、書いておくべきポイントを作り、そのポイントを埋めるように作成することがおすすめです。

書いておくべきポイントは以下の3つです。

① 職務要約(運動療法・物理療法)

業務内容は、「Who」「Where」「How」の3点を意識しましょう。

たとえば、どこの会社で、どのような仕事を、誰に向けてしてきたのかを簡潔に書きましょう。

また、定量的に数字を用いて書くと、より分かりやすくなります。

② 保有資格・スキル

これからする仕事内容と紐づく資格・スキルを書いておきましょう。

いつ取得したのか、点数が分かるのもであれば、どの程度のレベル感なのかもプラスで記述しておきましょう。

③ 会社の規模・種類

理学療法士として働ける職場には、いくつか種類があります。

  • 医療機関
  • 高齢者向け施設
  • 地域の施設
  • 企業

それぞれの職場で仕事内容だったり、同様の仕事でも対象者が異なったりするため、行きたい施設と個人のスキルがマッチしない可能性があります。

齟齬が起きないよう、どのような会社で働いていたのかは明確にしておきましょう。

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録