search
ログイン質問する
dehaze
転職 二次面接

転職活動の二次面接突破は意外と簡単?質問内容やポイントをご紹介!

書類選考、一次面接が終わり、無事に通過すると次に行われるのが二次面接です。二次となるため、当然ながら面接内容も厳しくなってきます。しかし、一次面接との違いはなにか、どういったことを聞かれるのか心配になる人もいることでしょう。そこでここでは、二次面接は一次面接とどう違うのか、どのような内容の質問があるのかなど二次面接について紹介していきます。

visibility2221 |

転職活動における二次面接と一次面接の違い

ポイント
  • ・面接官が変わる
  • ・質問内容が具体的になる
  • ・最終面接になる場合も稀にある

転職の二次面接と一次面接では何が違うのでしょうか?

まずはJobQに寄せられた質問を見てみましょう。
 

転職活動をしてるのですが面接の1回目と2回目の違いはなんですか?

20代で正社員とアルバイトを含め、転職を4回経験しています。

今月1月中旬にもフルの非常勤でクリニックで医療事務をしていたのですが、正直、未経験からでもあったのですが自分の適正に合わず、3ヶ月の試用期間で退職をしてしまい、今無職です。

それで現在転職活動をしているのですが、やっぱり頑張っていても面接でいつもなかなかうまくいきません。

1社だけ2回目に進む面接があるのですが、多分人が変わるのと1回目の面接と何が違うのかどなたか経験者がいたら教えていただきたいです。(今まで1回目だけしか経験がないので)

あと、今まで転職を考える度に転職エージェントを利用していたのですが、何か自分の場合だと合わなかったりしたのでなるべくあんまり転職エージェントを使いたくないと思っているのですが、無職で自分のペースで探したければ、無理に転職エージェントを使わなくてもいいですよね??

何か転職回数が多い場合にアドバイスがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

私の会社では、
1回目 人事
2回目 配属部門の管理職
3回目 その上司

としています。基本的には後になるほど格上が対応すると思います。役員面接をする会社もあります。

エージェントの有無は、不要で済むなら不要の方がいいとは思います。

例えば続きを見る

 

面接官の役職や質問内容が変わる

一次面接の次に二次面接を行う企業がほとんどですが、この二次面接は一次面接とどのような違いがあるのでしょうか。

一番の大きな違いは面接官の顔ぶれです。

一次面接は人事部の若手社員や採用部署の若手社員が面接官ということが多いですが、二次面接の場合は人事の担当部長や採用部署の最高責任者といった管理職が面接官となることが多いです。

他の違いと言えば、面接においてチェックされることがより具体的になるということです。

二次面接では、一次面接で話していた内容の再確認が行われるとともに、実際に採用された場合はどのようなことをしたいのか、入社後のキャリアプランをどう考えているのかといった、より具体的な内容が問われます。

また、仕事に対するビジョンや哲学といった仕事に対する考え方を問われることもあります。

そのため、二次面接では一次面接よりもさらに説得力のある自己PRや、より具体的な転職理由が必要となります。
 

二次面接が最終面接になる場合もある

選考は一次面接、二次面接、最終面接と進むのが一般的です。

しかし、企業によっては一次面接や二次面接が最終面接となる場合もあります。

そのため、選考段階が何次まであるか分かっている場合は別ですが、最終面接になる可能性も考えて万全の準備で臨む方が良いでしょう。
 

中途採用の二次面接の内容

転職の二次面接は、一次面接で答えた内容をもとに質問されます。

面接官が変わる場合がほとんどのため、改めて志望動機や経験などを聞かれることも多いです。

そのため、一次面接での回答と二次面接での回答に一貫性がなければなりません。
 

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録