search
ログイン質問する
dehaze
30代 転職 楽しい

【30代の転職で楽しい仕事へ】成功させるためのポイントや方法

30代で転職をする際に、楽しい仕事へ就きたいと考えた経験のある方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、30代で仕事を楽しくするための転職の方法をご紹介します。また、楽しい仕事を選ぶ際の注意点についても紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

30代の転職で仕事が楽しいと感じる理由

ポイント
  • ・得意なことを理解している
  • ・好きでやりたい仕事がわかっている
  • ・キャリアからビジネスの進め方などに自信があるから

30代の転職で楽しい仕事に転職したい方は多いのではないでしょうか。

ここでは、仕事を楽しいと感じている理由についてご紹介します。

得意なことを理解している

ある程度の社会人経験をもつ30代は、即戦力としての需要が高く、自分の強みを活かせるため転職が楽しいと感じることがあります。

30代は、自分の経験や強みを活かして仕事に打ち込める時期です。

リーダーとしてチームをまとめている人もいるでしょう。

さまざまな仕事をする中で、自分の得意な業務や苦手なことを理解している時期でもあります。

人よりもうまくできることを把握していれば、選考の際に大きなアピールポイントになります。

好きでやりたい仕事がわかっている

30代は、さまざまな業務をこなす中で、好きな仕事が見えてくる年代です。

「入社当初は苦手だったけど、仕事を続けていくうちに好きになった」「この仕事は没頭できる」など好きなことがわかってくるでしょう。

社会人生活にも慣れた30代は、好きでやりたい仕事がわかっているため、転職を検討している人が多いです。

自分の好きなことが次の職場でどのように活かせるのか、は転職を考える上で重要な判断基準です。

やりたい仕事に毎日取り組むことは、結果的に自身の成長や給与へと繋がります。

キャリアからビジネスの進め方などに自信があるから

30代は、社会人としての基本や仕事の進め方などをひと通り理解しており、これから会社に貢献できる年代です。

ビジネス経験を積んでいて、柔軟性が高いと見なされているため、企業にとっては、とても貴重な戦力になる年代です。

20代のころは身に付いていなかったビジネスの進め方がわかっているため、自信を持って転職活動に挑めます。

日々の積み重ねで身につけたことに自信を持っていれば、転職活動を楽しいと感じられるでしょう。

ここでは、JobQに寄せられた仕事に関するQ&Aをご紹介します。

みなさんが思う仕事が楽しい!となる瞬間を教えてください

仕事が楽しいって思った瞬間を教えて下さい!!

転職をしようか悩んで3ヶ月、縁があって教育関係の小さなNPO(会社は立ち上がったばかり)に誘っていただき、そこに勤め始めました。

コンサバ系の赤坂見附近くの華やかなOL生活から私服やジャージ姿で森や川に出かけて、環境調査をしたりするアクティブな生活になりました。

毎日がとても楽しくて、仕事って楽しんでいいんだ!と始めて気づきました。

悩みでもなんでもないんですが…、

みなさん、仕事をしていて楽しいって思う瞬間ってどんなときですか?

実際、楽しいという瞬間はないですね。

営業会社の人間なんで、達成した時に「つらさがぶっ飛ぶほどアドレナリンが出る」という経験はします。

不動産会社なんで、お客様に鍵を渡して喜ばれている時に「嬉しい」という感情は起きますね。ほんとに嬉しいです。

でもつらさが…続きを見る

回答より、仕事をしていて楽しいという瞬間はないとのことです。

ただ、お客さんに喜ばれたり誰かのためになった時に嬉しいと感じることはあるようでした。

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録