search
ログイン質問する
dehaze
コンサルタント・専門職
ファイナンシャルプランナー 年収

ファイナンシャルプランナーの年収│独立後の年収も解説

今回はファイナンシャルプランナーの年収についてご紹介したいと思います。ファイナンシャルプランナーは年収が低いと言われていますが、実際はいかがでしょうか。独立した場合はどのように変わるのか等のFPならではの年収事情についてもお伝えします。ぜひ就職や転職にご活用ください。

visibility1677 |

ファイナンシャルプランナーの平均年収は約774万円

ファイナンシャルプランナー(FP)の年収は平均より高い

ファイナンシャルプランナーの平均年収参照1:厚生労働省 賃金構造統計調査 2020(令和2)年
参照2:令和元年分 国税庁 民間給与実態統計調査

厚生労働省の賃金構造統計調査から算定した結果、金融専門職業従事者の平均年収は773.9万円でした。

ファイナンシャルプランナー(FP)は金融専門職業従事者に含まれるため、平均年収は773.9万円に近い数字になるといえます。

また、国税庁の民間給与実態調査では日本人の平均年収が436.4万円と公表されているため、その額より約330万円高い水準です。

ファイナンシャルプランナーの仕事ってどんな事をするのでしょうか?

ファイナンシャルプランナーの資格勉強をしています。 現状「ファイナンシャル・プランニング技能検定」の2級の取得に向けて勉強しています。

2級の資格を取得すると実務に活かせるとの事でしたので、早速資格取得して仕事したいです。 ただ、具体的にはどのような仕事をするのでしょうか?

働き方なども多用的だと思うので詳細が良くわかりません。

具体的にはどのような仕事をこなしていくのでしょうか? ぜひご回答お願いします!

証券会社の社員等が業務の片手間で取る資格ですので、資格だけ取っても実務経験がないと就職には活かしづらいと思います。

例えば下記はとある転職サイトでファイナンシャルプランナーを検索条件にしてヒットした不動産企業の例です。

ファイナンシャルプランナー資格は歓迎とありますが、必須に不動産業界~経験の記載があるため、こちらがミートしないと書類選考でNGとなる可能性が高いです。

【必須(MUST)】
・不動産業界あるいは住宅業界での営業経験をお持ちの方
・普通自動車免許
【歓迎(WANT)】…続きを見る

ファイナンシャルプランナー(FP)のボーナスは約149万円

ファイナンシャルプランナーの平均ボーナス参照1:厚生労働省 賃金構造統計調査 2020(令和2)年
参照2:令和元年分 国税庁 民間給与実態統計調査

厚生労働省の賃金構造統計調査では、金融専門職業従事者のボーナス・賞与は149.1万円という結果でした。

ファイナンシャルプランナー(FP)は金融専門職業従事者に含まれるので、平均ボーナス・賞与は149.1万円に近い値だといえます。

また、国税庁の民間給与実態調査では日本人の平均ボーナス・賞与が70.3万円と公表されているため、その額の倍近くの水準です。

このように、ファイナンシャルプランナー(FP)の平均年収やボーナスは日本人の平均よりもかなり高い水準であることがわかります。
 

ファイナンシャルプランナー(FP)の年収は低い?【口コミ】

ファイナンシャルプランナーの年収は低いって本当でしょうか?

ファイナンシャルプランナーの資格取得に向けて勉強しています。

ファイナンシャルプランナーの平均年収は600万程との事でしたが、現実的にはそれより低いのでしょうか?

また、年収の低さは就職先によって異なりますか?将来的に独立も考えているので、その時の年収水準なども教えていただけるとありがたいです。

独立する場合は、本人の営業成果と収入は直結しますので、幅が広いです。

本の出版やコラムの執筆などもこなし人気FPになると収入も多いと思います。

しかし、…続きを見る

口コミによると、独立する場合は顧客が獲得できなければ一般企業より年収が低くなると指摘されています。

そのため、独立した際は営業力を身につけて顧客の獲得を積極的に行う必要があります。
 

【企業別】銀行の年収に関する口コミ

続いては、JobQに寄せられた銀行の年収に関する口コミをご紹介します。ぜひご覧ください。

株式会社みずほ銀行
★★★★
他行にくらべ低い。同ランクだと100万ほど劣後する。仕事内容も差異がないため、みずほを選ぶメリットは限りなく無に等しいのが実情。 ただし…口コミをもっと見る
株式会社三菱UFJ銀行j
★★★★
総合職の給与はやはりかなりいい。30歳前後で1000万くらい。ただし一般職に関しては…口コミをもっと見る
株式会社三井住友銀行
★★★★
1年目で年収3,000,00、2年目からは月50,000円増額する。他の一般企業に比べると…口コミをもっと見る
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録