ユーザー名非公開
回答6件
素直でいいやつで、(外見というか雰囲気として)華があって、地頭が良くてタフで、やりたいことと会社の方向性にマッチングがあれば受かると思います。
前向きにやりたいことが会社で実現できそうであれば問題ないと思います。枠に捕らわれずなど非常に良いと思います。頑張ってください。
応募資格上、高卒でも問題ありません。 サイバーエージェントは人数が多く、インターンしてたときの記憶や 知人からの評判を聞くに本当に色々な人がいます。 いろんな人を受け入れる土壌があるということです。 面接官によるでしょうが、学歴などのスペックで見るよりは その人の能力ややる気というところを一番見ると思います。 概して、サイバーは野望がある学生は好きかと。 サイバーもそうですが、リクルートやその他IT企業もレール外れたことに対して マイナスを大きくする企業は少ないです ぜひ受けてみては!
応募自体は全く問題ないと思いますよ!! エントリーシート、履歴書なんかがあれば大丈夫なはずです。 内定をもらえるかはまた別で、サイバーエージェントは能力よりも、やる気、野心、会社とのフィット感みたいなものを重視していると思います。 給料が・・・、残業が・・・、みたいなことをぶつくさ言う人よりも、もっと会社を良くしたい!と言って残業が苦じゃない人が向いていると思います。 ちなみに残業が強制されると言う意味ではありませんのでご安心を。
サイバーエージェントはとても人気の会社なのでそうそう簡単には採用してもらえません。 自分という商材のプレゼン次第なので頑張ってください。
未経験でも個人でブログなどを始めてみると入社の可能性は広がります。 私も下記ブログを運営して同業の会社へ未経験で入社できました。 https://hazimeblog123.com/ まずは何か自分で初めてみる事がおすすめですよ!