期間限定のアルバイトであろうが社員であろうが完全週休二日制であり、残業代は15分間隔で申請ができた。しかし15分を超える残業はほぼ毎日であり、人件費削減の観点から残業する場合は事前に上司の申請が要る為、誰も申請ができないでいるのが実情。また、販売リーダー以上の社員は業務に忙殺されているため、仕事を持ち帰ったり(建前上では会社から禁止されている)タイムカードを切った後にこっそりと仕事をせざるを得ず(建前上では会社から禁止されている)、慢性的な人手不足と業務量の見直しを企業がしないと個人の努力では改善はできない。また、完全週休二日制とはいえ前述の通り管理職は業務量が多大なため、休日出勤や遅い時間まで残業が常態化している。
ボーナスは昔は良かったが、今は売り上げが非常に厳しいので雀の涙程度。基本給がそもそも低いため労働時間と内容に見合った額はもらえない。
フルタイムで独身子無しだと子持ち主婦に休みを譲らないといけないので休みが取りづらい。 また、社員になると早出残業休日出勤のオンパレードになり精神や肉体を病んでいる人を多数見かける。
販売員には女性が多く、産休育休時短勤務には理解のある会社。というか、その制度のおかけでフルタイムで働けない時短主婦だらけになり、貴重なフルタイム社員にしわ寄せが行き、辞め、人手不足になり、主婦が土日の休みを取り合うという地獄絵図が広がっていた。
主力商品がない、商品数を絞って売れそうなありふれたものしか置いていないため売り場に面白みがなく飽きられている、通販に押され店頭販売は厳しくなっているため売上予算達成は毎月厳しい。 母体が大企業なので潰れることはないのかもしれないが、いつ潰れてもおかしくないぐらい危ない橋を渡っていると思う。
現在の職場では残業ゼロ。シフト制のため出退勤時間にはバラツキがあるが、残業すれば1分単位で残業代も出る。正直会社自体はとてもホワイトだが、残業時間に関しては店舗や領域によって大きく異なると思う。
to Bの職種としては働きやすく、比較的風通しは良いと思う。配属希望に関しては、タイミングが合えば希望通りに異動出来ることもあるが、基本的には上が詰まっているのでばんばん昇格はできないように感じる。また、全国転勤ありのため(地域限定も選択可)1.2週間後に東京から北海道、大阪なども有り得る。
交通費や家賃補助(条件あり)、資格取得支援など保証は充実している。
産後、店舗でもお子さんを育てながら働いている方は多い。制度上、異動免除などにより給与は下がるが、周りの理解はあるため、時短制度などを活用して働きやすい環境だと思う。女性管理職は居なくもないが、そのほとんどは未婚または子供なしな印象。