入社時の年収には満足してましたが、経営難の会社との吸収合併を繰り返したせいか、もともと在籍していた社員の年収を大幅に削減せざるを得ない状況となっています。 元々はベース650万+残業代でしたが、今は570万+残業代と大幅ダウンです。また、まだ確定はしてませんが、年明けからは残業時間を減らさせるための変形労働制をとるとのこと、この先どこまで給料が下がるのか不安でしかたありません。
残業するなと上からきつく言われており、これから残業を減らせるために変形労働制とするそうです。週40時間を越えないようにシフトを作り直すよう店長に指示されました。うちは営業時間が9~20時×週6の店舗なので1日8時間勤務では一人薬剤師の時間が週あたり20時間ほどできます。しかし、一人薬剤師でまわせる枚数ではありません。 残業を減らせというのであれば、人員の確保、営業時間の短縮をしてほしいです。
保険とかきちんとしている。制度もきちんとしている。
さや将来性はあるよに思える。正社員がほとんどいなくて派遣やバイト、パートの人が多くいるところだと思います。だから利益がたくさんでるのではないかと思った。
経営陣が若くて何もわからない集まりのやな気がする。もっと経験を積んだ人にやらせるべきだと思います。あーとか言っていいですか。よくわからないけど若過ぎるので経験を積んでいる人をやらせるべきだと思う。
人間関係がむずかしい。若い人が多くコンピュータができないとダメなところが多数あった。
年収はそこそこよかった。パートで200万近くになっていたので、給料面ではよかったと思います。ボーナスはパートなので支給されませんでした。
残業はよくあった。サービス残業もたまにあり、その辺は大変でした。残業時間も自分の仕事のすすみしだいだか、それなりに時間はかかりました。
担当をもつと、自分の売り場を作ったり、発注をしたりとやりがいはありました。 また推奨品などの販売など、自分で説明し、販売でき達成感などは、ありました。
保育園や小学校から、子供が体調が悪く、呼び出されて迎えにいくことはできるが、その後の休みなどは、代わりを見つけなければ、休む事は難しいとおもう。仕事の内容的には、さほど難しくなく女性が多いため、働きにくくはないと思いました。