基本はフレックスなので、製造現場の方以外は休みも時間の調整も効きやすい。 その分、周りを考えずに勝手気ままに早朝から出勤し、コアタイム終了と同時にいつの間にか退社してしまうような人も居たりするので、周囲への気遣いをもって対応してほしいと思った。 残業も部署によりけりだが、さらに仕事ができる人ほど仕事量をエンドレスに増やされ、その分残業がとてつもなく多くなる。一方仕事ができない人でも上司に気に入ってもらえれば仕事量が少なくとも許され、残業が無い=仕事ができる人とみなされる為、とても理不尽な立場の人も多かった。
どんな底辺の部下に対しても理解があり、仕事もでき、強い信頼度をもって心から尊敬に値する上司もいれば、ただ長年在籍しているだけで昇進し、かつ同じ部署・職務に居座り続け、部下からの相談は受けつけず、部下を捨て駒にしか使わず、部下の功績を横取りし、自身のさらに上の上司に媚びるだけの人もいる。どの会社にもいる人種かもしれないが、外資企業において何の評価で成り上がったのか理解に不能な人も多かった。