年収は他の会社やらもいいともいます。 でも、空港は不規則なので、労働時間が多いのでそれに比べれば少ないかもしれないです。ボーナスは普通ぐらいです!
毎日同じことの繰り返しのと、勤務時間が長く身体もついていけないことも多少あります。自分がいくら頑張っても勤務時間で給料が決まるため、何かやりがいを求めてる人はあってないと思います。でも、お客さんにお礼を言われた時、海外の人と関われる機会があるのはいいところです。
拘束時間が12時間から14時間あるのに対して、給料に見合わなさすぎる。昇給率も非常に低く、ベテランの給料と入社1年目の給料が変わらないという事態もある。ボーナスも年2回あるが、夏は1.8倍で冬は2.4倍との割合で貰えるが、それでも辛うじて300万いくかいかないぐらい。
年間休日が92日しかなく、離職率が非常に高いため 、特に離職率が高い2月から3月にかけて、残業時間は80時間をいくこともある。総じて、身体がボロボロになるのでお勧めできない。
空の安全を維持するという重要な使命を持ってるはずなのに、勤務中に携帯をいじる、私語が目立つなど、社会人としての意識が欠如してる検査員が多い印象があり、基本的に高卒が多い。また、不規則な勤務体制のため、疲れが取れないまま検査を受けるということもあるため、的確かつ迅速な検査を受けるのが本来の検査であるのに、それを実現できてないどころか、ところどころ杜撰な部分も目立つ。