60人以上が登録
仕事の振られ方次第で、少ない時もあればとても多くて辛い時もある。普通の仕事と同じ。 個人の裁量次第なので、ワークライフバランスも取ろうと思えば取れるが、部署によって異なるとは思う。
生徒の志望校合格のサポートができるという点でとてもやりがいがある。 校舎はシフト制で、管理部門は土日休み。どちらが向いてるかによって、楽かどうかも変わると思う。
女性の管理職は部長や主任クラスだと結構多い。 産休明けで復帰する人もかなり多い。 時短勤務も使えて、遅出早退が可能。 女性は相当働きやすい。
予備校業界の中ではブランド力が強い。 高校生で河合塾を知らない人はほとんどいない。
福利厚生はあまり充実してない。 社内にも成長制度はいくつかあるが、そんなに使用している人は見たことがない。
結果だけではなく、過程も重視する評価方式なので、 結果だけを重視していない人にはよい評価制度である。
業界から企業を探す