search
ログイン質問する
dehaze

株式会社ワークスアプリケーションズ

starstarstarstarstar
2.98
people

300人以上が登録

年収データ

(正社員:114人)
回答者の平均年収
595
万円
年収の範囲
300万円 〜 1100万円
有効回答者数
114人
※本データは、JobQ Townに投稿された有効回答を元に平均化した数値です。

職種別の平均年収

開発(43人)
613万円
400万円〜1030万円
営業(20人)
596万円
420万円〜920万円
コンサル(9人)
674万円
500万円〜1100万円
エンジニア(4人)
557万円
500万円〜620万円
HR(4人)
587万円
500万円〜700万円
SCM.div(3人)
606万円
500万円〜800万円
expand_more

年収に関する口コミ

株式会社ワークスアプリケーションズ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
年収は悪くないが、上がる...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

年収は悪くないが、上がる下がるは人による。 認められれば、すぐにあがるし、認められないと入社5年目で500万円台のひともいるはず。 能力評価をしてくれているようには感じる。 ただ、評価は360度評価としながらも実は不透明でただの印象評価になりがち。 そこをうまくできて、そこそこ成果が出てる人は昇級して行くイメージ、社内営業が下手だとあまり上がれてないイメージです。 あと、昔から働いてる人は、正直無能でも上にいるので、そこはどうにかしてほしい。

株式会社ワークスアプリケーションズ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
現在の年俸は600万円。...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

現在の年俸は600万円。 ただ、残業代とボーナスは600万円に含まれている。ボーナスは6・12月の年2回支給される。

株式会社ワークスアプリケーションズ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
相互多面評価により、納得...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

相互多面評価により、納得感のある評価を受けられる。ただし、仕事のやり方、選び方、を評価されることを前提に動かないと、評価されにくいという弊害もある。

株式会社ワークスアプリケーションズ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
新卒入社はかなり高給だが...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

新卒入社はかなり高給だが、中途やグループ会社は技術や経歴に秀でていない限りそれほどでもない。

株式会社ワークスアプリケーションズ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
年俸500〜600万円か...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

年俸500〜600万円からスタート。 年俸の14分の1を毎月支給する。残りはボーナスとして支給。 上記の金額はみなし残業代50時間分が含まれた金額である。50時間以上の残業をつけると降格となるため、みなし以上の残業をしても計上することができない。 平均的な評価であれば、配属3年目から半年毎に年俸20万円程昇給する。入社前のイメージだともっと大幅な昇給があるように感じるが、それはこの会社で非常に優秀な層(上位5〜10%程度)のみ。 しばしば上記の昇給幅に不満な声が挙がるが、世間的にみても恵まれている。能力以上の給与をもらえているであろう人が多く、そうゆう意味ではコスパが良い。

株式会社ワークスアプリケーションズ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
初任給としてはそれなりに...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

初任給としてはそれなりに貯蓄できる金額貰っていると思う。最近は給与の上がりも少し良くなったそうだ。

年収に関するQ&A

まだQ&Aはありません