10人以上が登録
基本的には年功序列で、在籍年数に比例。近い年次では逆転するケースもあるが、基本的にと表現したように、年数経てばそれなりに貰ってると思う。 階級も形だけあるが、役職や役割、仕事内容は紐付けられていない。そのため、同じような仕事、ポジションでも、給与が倍開いている現象が起きている。
普通
非常に不満
満足
満足
半期単位で人事考課、年1回昇格審査が制度としてある。しかし、その運用に関しては曖昧で不透明であり、納得感や公平性に欠けている。 研修は新卒のキャリアが浅いうちはけっこうあり、それ以降は任意なものが用意されている。 古風な考えの人が多い印象なので、管理職向けこそやった方がいいとも思う。
残業も少なく、ワークライフバランスは保たれる。 同僚次第だが有休消化を白い目で見る人も一定数おり、それを口にする人もいる。世間の大型連休は、あまり希望休を出しづらい雰囲気なところもある。
老舗企業らしく、福利厚生は手厚いと思う。
業界から企業を探す