・世帯を持っている方では残業しなければ生活できない程度の年収です。
・休みが取りにくく部署にもよりますが、1ヶ月4日〜5日程度の休日しかありません。
・人事考課制度はあるものの、何を基準に評価されているのかわかりません。またフィードバックが無い為自分がこれぐらいの頑張りをしたと思ってもどれだけの評価が付いているのかわからないので、全くやりがいを感じません。
・大林組の子会社ということである程度の福利厚生は整っていますが、住宅手当はありますが家族手当はありません。資格手当も一応ありますが、他社に比べればこの手当も雀の涙ほどの手当てしか出ませんので資格を取ろうとするやる気は出ないと思います。
・ビル管理事業は物件数を着実に増やしていて、今後も増えていくと思われますので今後も仕事はあるかと思います。
・経営陣はもうすぐ定年するので、あまり会社のことを考えてくれていません。なので社内の制度や福利厚生等を変える気がありませんので、このまま変わらないと思います。
年収は世の中の平均くらいかと思われます。残業を全くしないと400万には届きません。また、昇給は微々たるものなので自分より4〜5歳上の方々と自分がどれほど年収に違いがあるのかと言われると正直そんなに差はないのではと思ってます。しかし、部署や業務に当たればそこそこの仕事を頑張ればそれでOKなので人によっては最高の職場だと思います。そのかわり経験やキャリアは身に付かないと思います。
上司によりけりですが、基本的に働くママさんへの配慮はしっかりしてます。 また、優しい上司にあたれば早退等もかなり緩めにゆるしてくれる場合もあるので働きやすいと思います。 しかし、その分普通に働く社員へのウエイトが大きくなり、中でも仕事ができる方へはどんどん仕事が回されます。 ですが、出来る方達が他の人評価されているかは不透明でわかりにくいです。
これは完全に部署・上司によります。良い所に当たれば楽しい雰囲気の中で仕事ができます。たとえ何かあっても真剣に相談すれば対応してくれると思います。 しかし、微妙な所へ行くと辛いかもしれません。
ほぼないと思います。住宅手当が確か1万2.3千円でることと親会社の保養所が使えるくらいです。