修士卒の技術・開発系だと独身30-31歳(入社7年目)で600万程(以下、私の例) ベース:28万(基本給)+1万(固定手当) 賞与:おおよそ5.6ヶ月/年 残業代:90万(360 hr/年) ※残業手当は、基準時給×1.3倍となります。(法律における最低水準1.25倍よりも多い設定) 基準時給は、上記ベース÷157.58 にて算出されます。 サビ残はありません。 残業代は、15分単位でタイムカード通りに付きます。 ただし、月間残業時間が45時間を超える場合はあらかじめ上長への申請が必要です。 他大手化学メーカー比べても、悪くはない水準です。 もし、格安の独身寮(34歳まで入寮可能 寮費6000円/月)であれば 貯金が非常にはかどります。 私の例ですが、年収600万(=手取り450万程度)で、月の出費を10万円に抑える(寮生活だと十分可能)と、年間貯金額は330万円ほど。 ここまで貯まるなら、さらに少々節約を頑張ったところで誤差の範囲でしょう(無理に節約する必要がない)。
・ワークライフバランスに関しては非常に調節しやすい会社であると感じる。週に2回ほどノー残業デイが設けられており、会社をあげて残業時間の削減に取り組んでいる。 多い人でも残業時間は20-30時間ほどであると思われる。 ・フレックス制度に近い出勤制度であるため、上記の内容とあわせてプライベートの時間の確保はかなりやり易いと思われる。
・与えられた仕事をどのようにやるかは本人に任せられているため、非常にやり易いと感じる。若手でも様々な経験をすることができる。
・ここ最近では売り上げの核となるような製品の開発が思うように進んでいない。昔ながらの製品を昔から付き合いのあるお客様へ販売してなんとか売り上げをたてている現状であり、今後売り上げの核となるような製品が創出されなければ業績の悪化は必然である。 ・創業80年以上という歴史もあるため、大手企業を含めて繋がりはある。そこを有効活用できれば将来的に活路を見出せるのでは。