サービス残業はなく働いた分きっちり貰えるという印象です。 ただ時給換算でしたので残業のある部署無い部署や受注の多い月そうでない月とで給与にかなりの差が出てくるかと思います。
院卒でのざっくりした収入 1年目:ボーナス夏:10万円、冬:2ヶ月分のため、年収:400万円+α(家賃補助分)程度 2年目:年収:残業にもよるが、500〜600万。(家賃補助込み) 3年目:上記同様。月5000円ぐらい増えるイメージ。 基本5~6年目までは同じぐらいで給与が伸びて、自己成績加算分もあまり給与に影響しない。(評価も4段階あるが、ほとんど年次で評価されるため)
年収はメーカーとしては高い方であると考える。特に上位の職位行くほど高く。課長補佐クラスで1000万円を目指すことも出来る。
課長補佐あたりから1000万に届きます。 ボーナスは年に二回は必ず出ました。組合がしっかりあるので、5〜6ヶ月分は毎年確保されていました。