・個人の裁量は大きい。自身がやりたいことを論理性を持って説明すれば任せてもらえることは多い。 ・今後日本を代表していくような企業の経営者の方と対峙して話をしていく為、自身の成長速度は高くやりがいも感じられる。ただ、そこにおけるスキル、ノウハウの向上は必要不可欠であり常に様々な場面において学ぶ姿勢が必要。
・必要最低限の福利厚生はついていると思う。しかし、まだベンチャーフェーズである為大手に比べると充実はしていない。
・クライアントの為に何が出来るのか本気で考えている。会社のvalue体現の為に朝会でマインドや自身の成長、業務内容についてディスカッションが行われる。他者の意見から自身の気づきを得たり、業務に活かして改善を図ったりと学べる場は多い。その環境を生かすも殺すも自分次第といった印象。