基本給が低いため、基本は残業代で稼ぐ必要がある。 ただし、残業の有無は部署によって異なり、かなり多い部署と全くさせてもらえない部署がある。 残業代は管理職になるまでは全額支払われるが、管理職になると裁量労働制になるため、管理職になりたての場合は年収が下がることがほとんどとのこと。 毎年の昇給額も数千~1万円程度とかなり控えめ。 評価は期初に目標をたててその目標を達成できたかどうかで行われる。 上長との面談もあるため一応アピールできる場はあるが、実際は業績等も含めて評価会議で相対的に評価されるため、目標の達成有無よりも気に入られているかのほうが大事に感じる。
育休の取りやすさや復帰のしやすさについては非常に良いと思う。
頑張ろうが頑張らなかろうが給料は変わらないため、働きがいはあまり感じない。 雰囲気についてはかなり良好だと思う。
残業時間は部署による。 0の人もいれば毎月45超しているような人もいる。 有給休暇は取得しやすい。
業界から企業を探す