・北陸の企業の中ではかなり待遇はよいと思われる。京浜地区に異動となることもありますが、その際は家賃補助も多く出るため、20代の時点では年収面で不満になることはないと思われる。
・役員面接を含めた面接が3回行われる。一次面接では基本的な受け答えができていれば問題なく通過する。また、その際に面接官より面接内容についてのアドバイスを受けるので、そのアドバイスをもとに二次面接、役員面接に臨む必要がある。
・部署にもよると思われるが、やりがいは感じにくい。取引先と協力会社を仲介するような業務が多く、技術的なスキルが身につかない。また、エンドユーザーと関わる機会が少ないため、自分が担当したシステムに対するフィードバックが得られず、やりがいを感じにくい。 ・少数のプロパー社員で回すプロジェクトが多いため、業務が属人化するケースが多い。そのため、計画休暇を取るタイミングがない。
・年間休日は多いが、業務都合による休日出勤も多い。単純に業務量が多く、平日で消化しきれないために休日に出勤せざるを得ないケースも多い。
業界から企業を探す