休みは取りやすい。お盆休みはないが、自分で夏休みを設定する。 部署によりけりだが、残業は少ない。
そんなものは無い。毎日2時まで働くのが普通。 朝は割とゆっくりできる。夜型の人間にはピッタリ。
大きな事件が起これば、携帯電話で呼び出され、出動となる。仮に休みであってもだ。その代休が必ずしも担保されているわけではなく、ホームページには106日が公休日数となっているが、その通りに休めた年はない。なんなら100日を切る同僚もいる。加えて有給を消化するために、公休を有給扱いにする上司も。ワークライフバランスを重視するのであれば、この会社での記者はお勧めしない。
現場の部署であれば心休まる時間は一切ないと感じる人もいる。 逆に内勤部署であれば給与は下がるが自分の時間を多く取れる。
プライベートを充実させる余裕はあまりない。 土日休みも仕事を優先させる姿勢が求められる。