search
ログイン質問する
dehaze

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社

starstarstarstarstar
2.94

年収データ

(正社員:100人)
回答者の平均年収
648
万円
年収の範囲
100万円 〜 1300万円
有効回答者数
100人
※本データは、JobQ Townに投稿された有効回答を元に平均化した数値です。

職種別の平均年収

営業(22人)
586万円
100万円〜1000万円
開発(19人)
657万円
452万円〜900万円
SE(システムエンジニア)(10人)
528万円
320万円〜750万円
SE部(4人)
737万円
650万円〜800万円
デバイス開発本部(3人)
616万円
550万円〜750万円
ソフトウエア開発部(3人)
726万円
700万円〜770万円
エンジニア(3人)
566万円
500万円〜650万円
中央支社(3人)
740万円
500万円〜1000万円
企画系(3人)
656万円
400万円〜920万円
expand_more

年収に関する口コミ

投稿日2021年06月03日
ユーザーアイコン

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
比較的良いと思うが、近年...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

比較的良いと思うが、近年残業はゼロベースが続いている。若手は正直きついのではないか。

投稿日2021年06月11日
ユーザーアイコン

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
休みは取りやすく、働きや...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

休みは取りやすく、働きやすさは良い点である。 給与に関しても同業界では高い水準になるが、今後伸びていくことは考えにくい組織体制になってきている。

投稿日2021年06月29日
ユーザーアイコン

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
給料はそこまで高くないが...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

給料はそこまで高くないが住宅補助があったため、お金にはあまり困らなかった。 ただ住宅補助を受けるためには会社が選んだ家に住む必要があるが、あまりいい家を選んでくれない 最近のグループ会社との統合によって、いた部署によって同期でも会社が親会社と子会社に分かれてしまい、後々の給与に大きな影響を与えそうなのでそこに関してはかなり不満に思っている 今現在はそんなに差はないが今後は差が出てきそうに思う

投稿日2021年07月31日
ユーザーアイコン

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
世間一般でいうところの係...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

世間一般でいうところの係長クラスになると手当てがなくなり、家族持ちや社宅の恩恵がすくなくなる。基本給は上がるのだが、相殺されてしまうので微妙な仕組みになっている。

投稿日2021年09月25日
ユーザーアイコン

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
斜陽産業であり、富士フイ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

斜陽産業であり、富士フイルムホールディングスのキャッシュカウというポジションであることから人件費が増える見込みは少なく給与定期昇給は望めない。 それでも給与、ボーナスのレベルは一般企業とほぼ同じか少しよいくらい。

投稿日2021年12月03日
ユーザーアイコン

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
年収は一般的大手メーカー...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

年収は一般的大手メーカー並みだと思われる。若手は少ないが10年目近くより昇格するとボーナスが2倍になる。残業規制があり、残業しなくて良い代わりに残業代が減っている。

年収に関するQ&A

まだQ&Aはありません