決まった人が昇給していき、その基準があいまい。透明性はないように感じる。 どれだけアピールしてもそもそもの会議の議題に上げないということもしばしば。 上司としてしがみついているだけのようなマネジメントを放棄している人さえいる。 それによりルーティンの仕事の支持しかなく評価は全くと言ってよいほど上がらない。 これが当然と会社も考えている節があるように感じる。 人事制度は全くと言ってよいほど機能していません。
教育制度はほぼそのエリア任せ。 長期的に会社で育てていこうという姿勢はあまりない。 ただ、正直教わることも特にないので、如何に自分で学べるかが大切になる。