年収はその他制度・補助が乏しい割には物足りないといった印象。少数精鋭と謳っているが、ポストが空くことは稀な為能力によっては40~50代でも主任クラスのまま。ボーナスは部署問わず安定している。個人ノルマがあるものの、結果は良くも悪くも評価に響きづらい。
部署によっては休日に担当顧客からひっきりなしに連絡が入ることも。
上司に取り入るのがうまければ昇進は早い。地道に努力したとてその姿勢・結果は10回に2、3回評価されれば良い方。
経営陣、特に社長の趣向が強く現れた福利厚生内容が多く見られる。
相手企業と良いものをつくると謳ってはいるが、保守的すぎて近年はオオカミ少年のような営業ばかりしている。
業界の中での競合の少なさ。シェア率に高さ。
昭和気質で体育会系。社員には論理的な思考を求めるものの、自分たちの発する言葉は感覚的な場合が多い。