search
ログイン質問する
dehaze
#公務員
公務員に関するQ&Aや記事をまとめています。
公務員に関する注目のQ&A

Q.公務員の仕事にやりがいを感じることができず、転職したいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は国立大学卒業の国家公務員、25歳です。就職して3年目になりますが、今の仕事に全くやりがいを感じられなく、ただただ平然と過ぎていく毎日に嫌気が差してきており、辞めて、転職をしたいと思うようになりました。親に相談したのですが、親もこの先長くはないんだから、よく考えて。公務員以上に安定している職はないんだから。と言われました。全くその通りなのですが、惰性でやることに嫌気が差してきているので、安定だとか給料のことは二の次でいいのです。公務員から再就職は、難しいでしょうか…?興味のある仕事は、テレ…
question_answer
1人

Q.都会で再就職したいのですが、甘い考えでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人3年目の者です。私は親に言われるがまま就活して地元の企業に就職しました。ですが最近、都会への憧れが強くなってきました。というのも、自分のキャリアについて考えることが増え、地元は狭く他にもたくさんの仕事があるのに自分にとって今の仕事ベストなのか、地元で結婚したら相手の親と同居または頻繁に会うことは避けられないなど、その他もろもろデメリットが多いように感じています。そこで東京、千葉、埼玉、神奈川あたりで再就職したいと考えています。具体的には今の仕事を辞めて公務員学校に通い職員になりたいと思…
question_answer
2人

Q.公務員試験に落ちましたが、就職活動をするか来年に向けて公務員試験続けていくかをアドバイスを頂きたいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就職活動中の者です。まわりのほとんどが内定をもらいだしました。 私はついこないだまで公務員の対策をしており残念ながら報われませんでした。なので民間の就職活動はスタートラインにも及んでいません。 一応は、ためしに先月一社受けてみてはいたのですが集団面接で、まわりがはきはきと面接慣れをして話をしていて民間も厳しいと不安になりました。 今はその遅れを取り戻すべく相談センターで就職活動の仕方から面接対策などをしています。私の第一希望はやはり公務員でしたので、民間の志望動機など考えても考えてもなん…
question_answer
2人

Q.公務員から民間への転職は年齢はどれくらい関係してきますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
公務員から民間に転職する場合、公務員での培ったスキルはほぼ民間企業に活かすことができない。それでも、行かせたとしても事務処理能力くらいなので年齢が大きく転職できるのか否かに影響すると聞いたのですが、本当なのでしょうか? もし、公務員から民間企業に転職された方や、そういう方を知っている方がいらっしゃいましたら、その時の年齢と、所持されている資格なんかを教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします!
question_answer
3人

Q.23歳男です。田舎に帰るか、都会で頑張るかで悩んでいます…。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23歳男です。田舎に帰るか、都会で頑張るかで悩んでいます。 私は進学で大阪にでてきたのですが、新卒で入った会社(製造販売の営業)を6ヶ月で辞めてしまいました。理由は人間関係、厳しい上司、販売ノルマなどで、精神的にきつくなってしまい退職しました。 それで、その時は田舎の実家に帰って公務員(市役所)になってゆったりした生活をしようと思い勉強しておりましたが、退職してから時間も経ち、本当にこのまま田舎に帰って後悔しないかという気持ちが出てきました。私自身、気の弱い性格なのですが頑張れば自分も変われる…
question_answer
1人

Q.公務員5年目ですが、転職してビジネスマンとして活躍することは可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
地方公務員として区役所に勤めて今年で5年目となります。大学2年生の頃に家族や教授と話し合った結果、公務員試験を受けることを決意して勉強もそれなりにしてきました。その当時は目的を持って努力していることに満足しており、結果も出たので周りからも喜ばれ素直に嬉しかったです。しかし、勤めて3年目くらいで、今の業務は自分ではなくてもできるものばかりだと感じるようになりました。また、毎日せっせと働いていても、何もストックされていかないことに気づきました。このまま勤め上げることが悪いことだとは思いませんが、…
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業