jobq1928120
Q.年収300万台からなかなか昇給しないので辞めてもいいでしょうか?
上に同じ
Q.39歳で2回休職と4回転職していてもまた転職できますか?
私は41歳で、ここ6年で5回転職してます。 先日次の会社の内定が決まりました。 面接では、これまでブラックな会社が続いた、 また、面接時と実際の職務内容が違うことも続いた、 と説明しています。 辞めた理由をはっきり伝えられれば納得してくれる 会社は結構あります。 ただ、転職回数が増えるにつれ、 難色を示す会社も多くなるのは事実ですが、 30社40社とエントリーすればどこかしら内定をくれます。 コツとしては、いちいち凹まず、流れ作業の様に応募する事です。 入社するか否かは面接に呼ばれてか…
Q.経済が低迷する日本で働くより海外で働く準備をするべきですか?
・海外で働くという事は、あなたがその国にとって「移民」になる事だという認識が必要です。 例えば日本国憲法では、「日本国民」に対して基本的人権が保障されていますが、移民に対してはそうではありません。なぜなら「国民」ではないからです。つまり、国はあなたに何もしてくれない、あなたを守る必要は全くない、という事です。あなたがその国に利益をもたらさない状況になると、あなたのビザは更新されなくなり、日本に追い返されます。 ・日本は今でも先進国です。 日本の経済力の衰退が長く叫ばれていますが、それで…
Q.どうしても大学を卒業させようとする親をどう思いますか?
・大学すら卒業できない人間は、 その後の人生における様々なハードルもクリアできません。 大学が卒業に求めるものはそこまで難易度が高いものではありません。 ・フリーターの仕事自体は楽ですが、薄給なので生活していくとなるとかなり大変です。 30過ぎると働き口も減り、掛け持ちしないと最低限の生活費も稼げません。 つまり大学を卒業するより、フリーターで食っていく方が遥かに大変なんです! スポーツが得意とおっしゃいますが、今の時点でプロで食っていけるという訳でなければ、 それは生きて…
Q.業界の選び方や基準はなんですか?転職希望者ですが業界が決まりません。
どの業界にも、そこに在籍する人の傾向があります。あなたがどんな人達とお付き合いしていきたいかで決めるのは一つあると思います。 次に、自分が何をやりたいか。どの業界にも上流と下流があり、やってて苦にならない仕事の方がスキルが伸びやすく、上流へ到達しやすいでしょう。 最後に、業界によって忙しさの傾向もあります。 建築業界は大手でもブラックな企業が多いです。 業界毎の人柄の傾向ですか、私の関わった業界について偏見を書きます。 ゲーム業界:子供っぽい人が多く、自制心が無い為、パワハラ、セクハ…
Q.年収1,000万を超える職に就くには大学院に行くべきでしょうか?
大学院と年収に相関関係はありません。 学歴が仕事をするわけではありませんから。 何を学び、何ができるかです。
Q.年収2000万の男性と結婚するにはどの企業に就職するのが良いですか?
二千万稼げる企業に行くんだね。そしたらみんな二千万稼いでるから、社内結婚するんだね。 お金持ってる人は、お金目当てで近づいてくる人を常に警戒しているから、自分がお金ないと厳しいと思うよ。
Q.お金とやりがいで企業選びの際に優先すべきなのはどちらでしょうか?
若いうちはやりがい。 30後半からお金。 若いうちに実力を付けておかないと転職が難しくなり、会社の中でも仕事を右から左にするだけの、いらない人になります。その先はリストラが待ってます。
ka.a
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
IT系サラリーマン
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
MGN0007254
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq9624298
Lupin
日本オラクル/マイクロソフト
ユーザー名非公開で回答
Q.30代で転職するなら現年収から最低何%給料を上げたい?
転職すると数年は様子見という形になると思うので、そこでの停滞(現職にいた場合での活躍度や昇格可能性など)を考えると10%程度の上乗せは欲しい。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
転職時点での年収アップを気にしすぎるのは反対です(年収が下がる転職はNGだけど) 入社後のキャリア形成と自身のスキルや志望との親和性や転職後の昇給や昇格システムがマッチしているかをしっかりと見極めるべき。 転職がゴールにあらず
Q.【ココだけの本音】職場の人に注意ってできる?ぶっちゃけ難しくない?
相手が誰であろうとはっきり言えばいい。正しければ、反論されないから。 何かされるのが怖いなら、目からビームでも放ってやればOK
Q.【ココだけの本音】上司が夏休み中!内心、嬉しい?困る?
決裁が滞るので困ります…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。