tensyoku_shitai
Q.【Job総研/公式】職場の花見行きたいですか?仕事だと思う?
Q. 職場の花見行きたい? →絶対やだ。 Q. 職場の花見は仕事だと思う? →仕事です。上司や同僚の介抱、場所取り、送迎など。 特に私は飲めないので何かと良いように使われるのが本当に嫌です。 Q. 職場の花見、賛成?反対? →どっちでも良いけど私は行きません。
Q.【Job総研/公式】転職先には「ゆるさ」と「厳しさ」どっちを求める?
Q. 転職先には「ゆるさ」と「厳しさ」どっちを求める? →ゆるさ Q. 上記を選んだ理由は? →管理型で成果が上がるような時代ではない。自分で考える力を奪われる気さえする。 Q. 自身のキャリアは企業の「ゆるさ」「厳しさ」に左右されると思う? →思います。トップダウン型だと上司の好みで仕事が割り振られるし、当然評価も好みでつけられる。
Q.【Job総研/公式】「昭和の部下」と「令和の部下」どう変わったと思う?
Q. 「昭和の部下」と「令和の部下」どう変わった? →部下そのものは変わっていないと思います。時代に伴って常識や考え方が変化したんだと思います。 Q. 今、部下に求められるのは「スキルや成果」or「人柄や意欲」どっち? →部下の社会人年数や経験値にもよりますが、どちらかといえば「人柄や意欲」です。 Q. 具体的に部下に求められると思うことは? →自分がもっとも気を使うべき相手が誰なのかしっかり見極めること。
Q.【Job総研/公式】今年バレンタイン渡しますか?チョコ欲しいと思う?
Q. 今年のバレンタイン渡す?欲しい? →渡しません。部署に女子が私しかいないので、十数人分一人で用意するなんて無理。 Q. 物価高で財布は気になる? →気になります。どんどん値上げしていて気軽に義理チョコも買えなくなった。 Q. 当日は出社?リモート? →出社
Q.【Job総研/公式】ビジネスマナーに自信ある?社会人には絶対必要?
Q. ビジネスマナーに自信ある? →ないです。 つい先週、文書では「貴社」、会話では「御社」という使い分けがあることを知りました。 Q. ビジネスマナー習得したい? →したいです。しかしマナーも玉石混交だと思うので内容による。 お辞儀ハンコとかマジでいらん。 Q. ビジネスマナーは必要? →必要です。必要なマナーもあります。 Q. いらないビジネスマナーはどんなこと? →お辞儀ハンコ、上司より早く来て遅く帰る 誰得?と思ってしまう。
Q.【Job総研感謝祭】Job川柳募集!テーマは「2024年の理想の働き方」
生活と 仕事の割合 8対2
Q.【Job総研/公式】現在の年収で結婚や子育てを考えられる?いくら必要?
今の年収(400万)では絶対無理です。収入は増えませんが社会保険料や税金の負担はどんどん重くなり、物価も上がっています。子供に充てられる資金がどんどん減っていくのがわかっているのに今子供を設けようという気持ちになりません。 十分な教育機会を与えようと思えば世帯年収3000万円くらいいるんじゃないでしょうか。マジで。
Q.【Job総研/公式】ネットの誹謗中傷は意識的か無意識的か?なぜ無くならない?
顔が見えないことが全てだと思う。 職場の知り合い同士の関係でも、本人がいないところで誹謗中傷する人は一定数いるので、本人の関知しない場所や身バレしていない環境では気が大きくなりがちなんだと思う。
Q.【Job総研/公式】どの媒体で何を見る?テレビでニュース?スマホで映画?
PC:youtube スマホ:X、インスタ プロジェクタ:テレビ(nasne経由)、abema、youtube、TVer
Q.【Job総研/公式】人事評価と自己評価にギャップありますか?満足度は?
成果や周囲の評判は無視されて評価者の好き嫌いで査定が決まっている。 評価者は数年したら定年退職するので、自分の力が及ぶうちにお気に入りを上のポストに上げておきたいと日頃から口に出しているような人なので、成果や実力で評価されていないことは明らか。 満足度はゼロどころかマイナスです。
jobq9165600
人事/法務/製造業
ka.a
IT系サラリーマン
jobq8933135
富士通
MGN0007254
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
jobq9624298
Lupin
日本オラクル/マイクロソフト
Q.【ココだけの本音】お盆休みって必要?休みは別の日に取りたい?
全体で休むよりは、ここで休みを取ったほうが良い。 特に暑いときなので もう少し過ごしやすい時期に休みを取りたい
ユーザー名非公開で回答
有給とは別にお盆休みをくれるなら欲しい。 お盆に有給を取らないといけないなら嫌かも。 前職では、有給とは別で夏季休暇(7〜9月に5日連続)があったので良かった。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
休む口実が無いと働きためになってしまうのでお盆は必要。
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【ココだけの本音】職場の人に注意ってできる?ぶっちゃけ難しくない?
相手が誰であろうとはっきり言えばいい。正しければ、反論されないから。 何かされるのが怖いなら、目からビームでも放ってやればOK
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。