jobq5252645
Q.【Job総研/公式】どの媒体で何を見る?テレビでニュース?スマホで映画?
スマートフォンとタブレットでは情報収集をメインに、パソコンで動画を見ます。
Q.【Job総研/公式】メンタルケアしてる?弱音吐くことは悪いこと?
メンタルケアはしています。サウナや岩盤浴で身体の中に溜まった色々なゴミを排出しています。弱音を吐くことは悪いことだとは思いません。例えば、自分の弱音を録音し、記録することであの時はこういう悩みがあったんだなと人生の振り返りにもなるので、もっと前向きに捉えても良いと感じます。
Q.【Job総研/公式】現在副業はしていますか?本業の収入に満足?
今はしていません。将来的には本業で得たスキルを用いて少しずつ始めていきたいと思っています。本業の収入には、ある程度満足していますが、将来何が起きるか分からないので、備えは必要だと思います。
Q.【Job総研/公式】人事評価と自己評価にギャップありますか?満足度は?
あります。そもそも人事評価の基準が謎です。自信があった時期の評価は振るわなかったのに、適当に仕事した時に評価が上がったりと、何をどう見ているのか本当になぞです。満足度としては、長い目で見ればたかいですが、ここぞというときに評価を上げて欲しかった。
Q.【Job総研/公式】サボり残業ってあり?どんなことがサボりなの?
サボり残業には反対派です。そもそも最近では、アウトプット内容で本当に必要な業務を行っているのか、管理が厳しくなっています。トイレの個室に篭る、何度も喫煙しに行くなど、社会人としてわきまえてやっていただきたい。
Q.【Job総研/公式】職場イジメに該当するのはどんなこと?対面・リモート関係あり?
無視をすることや罵声を浴びせる等だとおもう。大勢の前で大袈裟に叱責などして、当人の精神を弱らせようとするなど性根が腐ったやり方をする人もいる。
Q.【Job総研/公式】女性の管理職ってやっぱり少ない?割合はどのくらい?
いるにはいますが、ほぼ見かけた事がない。ある程度決まった部署(単純に女性比率が高い部署)にちらほらいるかどうかのレベル。まあ、女性の場合管理職になる年齢にはもうすでに退職しているパターンも多いらしい。
Q.【Job総研/公式】今後のキャリアに不安はありますか?学び直しは必要?
不安はあります。働く世代が減っており、自分の望む仕事につきやすくなるというのは、ほんの一部だけ。やはりまともなところというのは、依然競争倍率は厳しいものです。そこで周りと差をつけるためにはやっぱり勉強しかないというように感じます。
不安はもちろんあります。雇ってもらう側にとってメリットを感じてもらえるように必要なスキルは習得するべきであり、自分でも自信を持ってアピールすることができますから。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
jobq8695407
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq10144366
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
jobq3796447
バロー
IT系サラリーマン
やっくんks
Q.50代で職場に居場所がないと感じてきたのですがどうすればいいですか?
話題で輪に入るというよりは、業務で頼られる形で存在感を出されるのが良いのではないかと思います。 ご経験があると思いますので、必ずその経験値が生かせるときがあるので、それまでさび付かせないようにするしかないかと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】休日の頻度についてどう思う?普段の休日の過ごし方は?
多すぎても仕事やる気なくなるし、仕事がたまる 評価される会社なら働きたい
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
ユーザー名非公開で回答
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
普通に話す分ならハラになることはないので、よっぽど自覚に際どい会話を普段からしていなければ大丈夫なのでは…と思ってます
Q.【Job総研/公式】高年収だけどやりがい0 or 年収は低めだけど夢中になれる仕事 どっちがいい?
どちらもNoですね。そこのバランスが働く上では重要です。
Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?
言葉の表現の問題だと思います。最低限、自分が言われて嫌だなって感じる言い回しは、相手にもしないようにした方が良いと思います。