くるすけ
Q.院卒は転職しないほうがいいですか?不利?大企業に勤めています。
思い立った時がベストタイミングだと思って下さい。 考えは甘くありません。 人間はまず自分自身のために生きるべきだと思います。 スキルは次社でも上げれます。 28歳は決して遅くありません。 社会的にも常識があり、知識吸収力もある一番欲しい年齢層です。 3年以上社会人を経験していれば、かなり評価されると思います。 もしIT系の技術職でしたら引く手数多な今がチャンスです。 なお、給料が下がる環境はなるべく選択しないようにして下さい。 大方給料は年1度、多くても1万円位下手すると2千円の昇給と…
Q.最近の若者はなぜ仕事のやる気がないのですか?
昔から新人は時間を気にしてたはずです。 それにまだ新年度に入って3週間程度です。 いきなり責任感持てというのはいささか厳しいかと思います。 (重要な役割の部署なら尚更です) 2年目になる頃には、社会人らしくなっていると思いますので 気長に見守ってあげて下さい。 まずは社会人としての基礎を学ばせ、育成していって下さい。 責任感はおってついてきます。 社会人としての基礎である「ホウ・レン・ソウ」と、 指示内容に対しての理解を確認するため、復唱させること 内容を忘れないようメモをとらせること…
Q.接客系はどのようにして集中力を回復すればいいですか?
人間の集中力はせいぜい1時間30分です。 集中と気を抜いている状態の間くらいで仕事されては如何でしょうか。 必ず気にとめておくポイントがあるはずです。 要領がつかめれば、さほど苦労しないで仕事できるようになると思います。
Q.富士ソフトの管理部門の配属先勤務地は横浜本社になりますか?
元技術職です。 オフィスへの希望どころか、客先にガンガン売られてたので、 そんな贅沢な事言える人たちが羨ましく思います。 管理部門は客先常駐はまず無い&在宅も許可されやすいので とても良い部門に所属出来て良かったですね。 ちなみに配属先オフィスですが、なかなか希望は通りにくいのは事実です。 配属される部所は大体以下の事務所一覧の通りです。 https://www.fsi.co.jp/company/6.html なお、ここに記載されていない拠点となる可能性もあります。 (データセンターなど会社とし…
Q.入社間もない会社を退職したい場合の手続き方法はなんですか?
精神疾病者としての就職枠があります。 もし、今の環境がきついのでしたら、ハローワークに相談して 掛かりつけのお医者さんにハローワークから渡された(傷病の証明的な)書類を 書いてもらって下さい。 必ず疾病状況を病院で証明して貰って下さい。 相談する先としては、近所の保健所へ電話で相談して下さい。 収入や治療の相談に乗ってくれる保健師がいます。 自身で悩みとおすよりも、まずは保健士と面談して下さい。 道は拓けるはずです。 あと、メンタルトレーニングで意外と働ける状態になる場合があります。 …
Q.新入社員との距離を縮める方法は何がありますか?
既に新人へ気配りをしているので、6月頃には馴染んでると思いますよ。 今はまだ現場に慣れていなくて、右も左も判らない状態だと思います。 わからない事がわからないという状態ですね。 わからないという事が判った時点で、相談しやすいように 相談者さんから毎日挨拶をしてあげたり、笑顔で接してあげてれば良いと思います。
Q.エイチームのデバッカー職はキャリアを積んでいけますか?
最初はデバッガーはやらせて貰えないと思います。 おそらくはテスターからのスタートです。 デバッガーはかなり開発言語や環境に精通してないとなれません。 テスターである程度環境の経験を積んで、その後にプログラマになっていくと思います。 最初は良いソースコードを見て、どのようにプログラムが組まれているのか見ていくのが良いでしょう。 テスター → プログラマー → デバッガー or 上流設計者 という流れでキャリアを積んでいくと思います。 会社によってもやり方が違うので、面談の際に聞いてみては如…
Q.第二新卒が人間関係が理由で転職するのは甘えですか?
人間関係は転職理由として一番多いです。 甘えではありません。 環境が変わると心理的負担に変化が生まれます。 私は「3日、3ヶ月、3年」という単位で我慢しろと、恩師から教えられていました。 3日は、直感的に環境が合わないと感じた時に辞めるケースです。 現場に慣れ出す3ヶ月目に合わないと感じた時に辞めるケースです。 3年は社会人として認められはじめる単位です。 給与やキャリアアップのために、堂々と辞めれるケースですね。 転職する際に短いキャリアだかえって現状より悪条件となる事もあります。 …
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8695407
jobq2330274
富士通マーケティング/日本ユニシス
IT系サラリーマン
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8933135
富士通
ka.a
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
クサヲ
jobq1907220
Q.【Job総研/公式】今じゃありえない⁉︎過去実際に経験したはたらき方は?
残業をしているとえらい人が頑張っているねと声をかけてくる
Q.【Job総研/公式】AIによる成果物は“本人の実力”と言える?
使えるものを活用して何が悪いのだろうか みんな冷蔵庫や洗濯機つかってるよね?
Q.【JobweeQ】『退職』に関するモヤッと、ありましたか?
勝手な配転を打診されたので即刻辞めました
今現在も同じですが、ある程度の年功序列は存在しますし、無くすことは不可能だと思います。
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
ユーザー名非公開で回答
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
我々の時代には普通の会話だったものが今ではハラスメントになることもあり、おしゃべりどころか仕事に関する指導すら言葉選びには慎重になる必要がる。なんだか窮屈な時代になったなぁ。
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
不満 物価は上がり年収は下がり、税金はあがりではどうしようもない。