ユーザー名非公開
回答2件
Fintech業界の動向とありますが、質問者様の意図としてはFintechそのもの(つまり技術)による社会への変化について気になられているのように思います。 そうなるとなんとも質問者様が関心を持たれているFintechの利用分野から振り返ってみるのは如何でしょうか。 例えばですが、ぱっと思いつくだけでFintechと言っても決済(Line payなど)、資産管理(Zaimとか)、ビットコイン(ビットフライヤー、ザイフなど)、金融情報(Speeda)、会計(Freee,マネーフォワードなど)、ソーシャルレンディング(Crowdcreditとか)と色々あるんですね。 その中でも、会計で言えばFreeeとマネーフォワードは同じ領域で同じFintech業界だとしても戦略が異なる(Freeeはオンライン支援に注力、マネフォは各地に支店も構えてオフライン支援も注力)ため、お答えし辛いというのが正直なところです。 Goodfindなどいわゆるベンチャー志向就活生向けのメディアなどに簡潔にまとめられているので、まずはそこからチェックされてご自身で仮説を立てられてみるのも面白いかと思います。
ブロックチェーン、仮想通貨は少しづつ採用されていくと思います。 ゲームとの相性がすごくいいので、エンタメの世界で流通する通貨になるのではないかなと思います。楽しみですね。