ユーザー名非公開
回答3件
五年前ソフトバンクの出資先であるアリババがやった事をそのままパクってるだけですよ。中国でQRコード決済が爆発的に流行ったのはその為です。最も当時アリババの戦略は段階的で、何回もこの規模の投資が続いたからこその普及ですけどね。 今のままだとただのパクリに過ぎません。中国と日本じゃ状況が違い過ぎますのでこれからの戦略に期待ですね。 まあ成功例があるとしてもこれだけのお金をばら撒くにはかなりの勇気と戦略が必要なので他の日本企業には真似できない大胆な動きである事は確かですね。
お金を大量にばら撒けば話題になるのは当然なので、すごいかどうかは一年後にアプリが使い続けられているかで判断されると思います。 QRコード決済の普及に貢献してることは間違いないですが、アプリはスイッチングコストがすごく低いので、使い方はわかったからとLinePayなどの他のアプリに最終的に移られたらただの100億円をばらまいたものすごい愚策になる可能性も十分にありえます。
凄くないです。あれだけの事を出来る理由は社内の人件費を安くしてるからでしょう。給料面が低い事で有名ですよ。