search
ログイン質問する
dehaze

Q.転職したいのですがメガベンチャーに転職するために必要なことは何?

ユーザー名非公開

Fラン24卒の大学生です。 内定式を終えたのですが、会社の同僚と性格が合わず、今の会社に行きたくありません。 会社は大手ですが、年収も低く、その会社は営業に強みがあるのですが、私は営業職ではなく、本社でWebマーケティング関係の仕事をする予定です。主軸はITの会社ではないため、そこまでのスキルも得られないようにも感じています。そのため転職時には、他のWEBマーケティング出身の中途と比べて、弱く映るようにも感じています。 私はもともとメガベンチャーを志望していたのですが、全落ちしてしまいました。 就活留年は、私はFランなので、本当に不利になると思っています。 私はこれから、どうすれば良いのでしょうか? 生涯マーケティングの仕事をしたいのですが、今の会社は長居はしたくありません。メガベンチャーに転職するためにはどんなことをしていけば良いのでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答6

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
私もFラン大学卒で言いたい事は分かります。 私の友人や後輩でも質問...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility66
favorite_border0

私もFラン大学卒で言いたい事は分かります。 私の友人や後輩でも質問者様と同じことを言ってた人を多く見かけてきました。 そもそもの話、就職活動の結果(内定先)というのは大学4年間の結果でもあるわけです。 メガベンチャーを志望して入社するためにどういった努力をされてきましたでしょうか? SPI対策、ESに書くネタ作りなど結局のところそれらが足りなかったから今の結果がある訳です。 他の大学はサークルの先輩などがメガベンチャーに就職をしますので、有利な情報を必然的に得られる環境に居たりします。 質問者様はどういった努力をされましたか。 他大学の学生に負けないぐらい動けた(準備が出来た)と自信を持って言えるでしょうか。 私は営業ではない。マーケの仕事をするが主軸はITではないためスキルも得られない。 転職時には他のマーケ出身の人と比較して弱く見えてしまうと。 質問文からはこういった様に感じましたが、この考えでは転職は出来ません。 転職出来るかどうかのスキルや経験は会社から与えられるものではなく、自分自身で切り開き獲得していくということを忘れないでください。 将来転職を見据えるなら、入社予定の会社で活躍して実績をあげる事です。 それを言語化・文章化出来れば面接やエントリーシートは全く問題ありません。 そんなに悲観する必要は無いと思いますよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自己理解が足りていないかと。やりたいこととできることは分けて考えてく...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility66
favorite_border1

自己理解が足りていないかと。やりたいこととできることは分けて考えてください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
メガベンチャーで何がしたいかなどのプランはありますか? ブランドと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility66
favorite_border0

メガベンチャーで何がしたいかなどのプランはありますか? ブランドとしてメガベンチャーを気にされているようにも感じました。 まずは就職先でお給料をもらいながら転職準備をするのも一つの選択肢としてありだと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
気が早いです。まだ内定式が終わっただけで働いてもいないんですよね? ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility66
favorite_border0

気が早いです。まだ内定式が終わっただけで働いてもいないんですよね? 新卒なんて誰でも役に立たない仕事できないレベルなので、どの会社でも学ぶ事はかなりあると思います。ましてや大企業ならノウハウもあるでしょうし、下手にベンチャーに行くより新卒には有利な気すらします。 数年働いてなおメガベンチャーに行きたければ転職すればいいだけですしね。転職市場は学歴よりキャリアがある人に明るいので、今の会社で実績を積んで職務経歴書で自慢できるくらいになっておけばそこまで難しい話ではないです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
性格が合わないという正直子供のような理由だけで会社に行きたくないとは...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility66
favorite_border0

性格が合わないという正直子供のような理由だけで会社に行きたくないとは、さすがに幼稚すぎるかと。「そこまでのスキルも得られないように感じる」とおっしゃいますが、まだ働いてもないのに何がわかるのでしょうか。 就活というのは、運やチャンスで決まるのではなく、言ってしまえばその人の約20年間の努力や功績が丸ごと評価された結果なのです。行きたい会社にご縁がなかったことは残念なことですが、厳しい言い方をするとそれがあなたに対して今下された評価だということです。 であるのなら、入社もしていない今から安易に転職を焦って考えるのではなく、今あなたを採用してくれた会社で120%の努力をしてはいかがでしょうか? 今のあなたはご自身の大学のランクを言い訳にしているように見えます。 同期の誰よりも高い評価を得る、土日は勉強に費やすなど、やれることはいくらでもありますよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自力でメガベンチャー立ち上げろや。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility66
favorite_border0

自力でメガベンチャー立ち上げろや。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.上司と合わないという理由で新卒1年目に転職をするのは間違っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目の社会人です。 せっかく熱意を持って4月に入社したのですが、上司との感覚が合わず仕事へのモチベーションがなくなっています。 BtoCの営業職として、研修で学んだ知識を生かしながらお客様との信頼構築や成約につながる提案の仕方などが実感として身についてきたので、仕事へのやりがいは感じています。 ただ、自分の上司は「感覚派」の人間で、頑張って数字を集めて考えた営業計画書や書籍で学んだ方法を用いたロープレでも「それじゃだめ」「もう一度お客様の気持ちになって考えてみて」と明確な根拠を示…
question_answer
55人

Q.新卒で辞めたいです。就職した会社を3日目で辞めたいのですがどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でメーカーに就職しました。 しかし、同期で仲が良い人がいない。配属先の先輩(年齢が20くらい上)と話が合わない。仕事内容も工場勤務なので全くやる気がでない。出社する時に毎回辛い気持ちになる。等々の理由で退職したいです。 しかし、新卒で辞めたら、次の転職先を見つけづらいと聞いて、リスクが高いと思っています。 こんな時はどうしたらいいでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
53人

Q.新人研修がブラックなのですが辞めるのは我慢すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今月入社したばかりですが、ブラック企業ではないかと怖くなっております。 新人研修では講座やワーク、業務体験が定時まで行われ、帰れると思いきやワークの資料を完成させるという宿題が課されており、実質的に残業させられます。 また、研修を担当されてる社員の方も遅くまで帰ることなく新入社員の指導に励んでおり、私も業務が始まれば、夜遅くまで仕事を頑張らなければならない風潮に逆らえず身を粉にして働く生活が待っているのではないかと危惧しております。 そんな生活を思うと辞めたい気持ちが募りますが、第一志…
question_answer
47人

Q.転職回数が多い人に特徴はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年新卒のものなですが、転職をいっぱいする人に特徴はあるのでしょうか? 転職回数が多いと転職活動が不利になったりと聞くので、とても気になっています。 「飽き性」など、性格的なものと、企業とマッチしなかった、などいろいろ理由はあると思うのですが、特徴はあったりしますか? 今のうちになおせるところは直していきたいと思っています。」 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
46人

Q.30歳で800~900万くらい稼げるような会社に転職することはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在26歳で中堅上場企業で経理をしています。 30歳で800万~900万くらい稼げるようになりたいです。 今は年収は420万くらいです。 ここから資格の勉強などを始めて、30歳くらいで上の条件の会社に転職することは可能でしょうか? また、どのような会社が待遇がいいでしょうか? ぜひ参考にしたいのでご教示ください。
question_answer
38人

Q.40代の転職で30社以上不採用なのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人件費削減のため、会社がリストラを行い、その対象に選ばれてしまいました。 40代の今まで、転職を1度も考えたことがなかったため、仕事を失いとても困っています。 貯金でなんとか生活はできていますが、転職活動もうまくいかずこのままでは生活も厳しくなってしまいます。 事務系の仕事をしていため、ダメもとで30社以上受けたのですがうまくいかずに、40代の転職市場の現状を目の当たりしています。 何か良い方法はありますでしょうか。ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
38人

Q.履歴書は手書きかパソコンどちらの方が中途採用で印象がいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動中の者(40代)なんですが、履歴書は手書きとパソコンどちらの方が良いとかありますか? できればパソコンの方が楽ですが、採用が分からすると手書きの方が好印象とかあるのでしょうか? 新卒の場合は手書きの方が良い印象与えそうですが、中途なら職歴や経験重視で手書きかパソコンかは大差ないでしょうか?
question_answer
33人

Q.転職して年収が350万円ダウンしたのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は新卒で大手広告代理店から経験やキャリアを積むために、数人規模のベンチャー企業に転職しました。 ベンチャーに転職する前から年収が350万円ほどダウンすることはわかっていたのですが、将来のためだから仕方ないと覚悟していました。 しかし現実はそんな甘くなく、生活は厳しく労働時間も長く辛い状態です。 転職して3ヶ月ほどですが、もう一度転職しようか迷っています。転職できるのかも心配ですので、アドバイスをいただけたらと思います。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
32人

Q.高卒で見下される馬鹿にされるのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は高卒で就職をして、社会人歴4年目で転職を1回したことがあります。 高卒で入社した会社は、高卒を理由に陰湿なイジメにあったため2年で転職しました。 転職した会社は最初はイジメなどはなかったのですが、人事異動で異動した職場は、高学歴の方が多くミスをすると「高卒だからね」と高卒を理由にされます。 任される仕事も高卒だから、と見下されて簡単な事務業務しかもらうことができません。 このよな状態ではどうすればいいでしょうか?
question_answer
28人

Q.転職エージェントに転職後でも相談して大丈夫でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職エージェントには、転職活動終了後でも相談しても良いのでしょうか。 転職エージェントと継続的にコミュニケーションをとることで、キャリアに関する相談ができるのでメリットがあると考えております。 転職エージェントの関係についてご回答いただけないでしょうか。
question_answer
26人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録