ユーザー名非公開
回答4件
マストはないです。 ショップの開店に費用が発生するのなら②を先 特に費用がかからないのなら①が先ですかね。 とはいえ、ニーズを掴むというのも中々時間がかかると思いますし、SNSにどれだけ集客効果があるのかもわからないので、①②同時並行くらいがいい気がします。 あくまで①の顧客を増やすための②だと思いますので、優先度は①の方が高いのかなと思います。 せっかく思いついたのに、悩んだ結果時間がだけが経っていく人を見てきましたので、あまり順番にこだわりすぎない方がいいです。
フリーのユーザーニーズと、実際買う人のニーズはズレてることも多々あるので、どのような形だろうと販売した方が良いです。(売れる商品のニーズを掴むために) またSNSはやるに越したことはないので、同時並行でやるのがオススメです。
私は、やりたいと思ってネットショップ開設したものの、細かい事(価格やルール)を考え込んでるうちに本業忙しくなって放置してる人です。 売れっ子作家さんに話しかけると、どうやって認知してもらいファンを増やしていったか結構親身に教えてくれたりしますよ。 好きな作家さんの対面販売や沢山の作家さんが集まる大きなイベントで話しかけてました(その結果、すっかり買う側に)。 複数人に聞いた感じだと①②どちらもでした。ただ、①は百貨店やイベント販売だと量が必要、自分でオンライン販売するにも選べる品揃えが必要だそうで。その準備(製作)をしながら②SNS紹介、になってくるでしょうかね。