search
ログイン質問する
dehaze

Q.企業が言う残業時間に嘘はありますか?

jobq2282052

visibility 139
企業が提示する残業時間に嘘はあるのでしょうか。教えてください。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答9

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
あると思います。 求人と従業員の口コミを見ると結構差があるように感...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border1

あると思います。 求人と従業員の口コミを見ると結構差があるように感じました。 ただ、平均○時間なのでなんとも言えません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
あると思いますが、嘘をついてる会社があるか分からないので気にするだけ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border0

あると思いますが、嘘をついてる会社があるか分からないので気にするだけ無駄では

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
その質問に反証するためには、嘘をついている企業が1社も存在しないこと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border0

その質問に反証するためには、嘘をついている企業が1社も存在しないことを証明しなければならないですが、日本に企業は420万社ほどありますので、現実的に不可能でしょう。 まあ、嘘ついてる会社はありますよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
あると思います。 求人票に記載されている時間を偽るケースは少な...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border0

あると思います。 求人票に記載されている時間を偽るケースは少ないのかもしれませんが、例えば総務などの残業が少ない部署との平均値で少なく見えるケースもあります。 最悪、残業時間を少なく見せるためにサービス残業が横行している可能性も…。 また、給与欄に見なし残業の記載がある場合もあるので注意してください。 あてになるかは分かりませんが、転職サイトの口コミ等が参考になるかも知れません。 https://www.vorkers.com/my_top#_

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
嘘はあります。というか殆どの企業の数字は嘘です。 結果的に企業同士...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border0

嘘はあります。というか殆どの企業の数字は嘘です。 結果的に企業同士の残業時間比較は可能です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
噓はあるかもしれないけど、 実際は、 ・1部署で残業が多くても、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border0

噓はあるかもしれないけど、 実際は、 ・1部署で残業が多くても、全部署平均なら少ない ・数人は多くても、上から下までの社員平均なら少ない ・最近は多くても、会社設立からの平均なら少ない ・サービス残業があるから、会社に上がってくる残業は少ない など、表現によっては嘘では無くなる。 他の項目でも、以下なので求人票は見せ方次第。 ・年収500~1000万と書かれていても、1000万は役員で、上が詰まっていて実際慣れる人はほぼいない。 ・退職金有りと書かれていても、前払いで税金増えるだけだったり。 ・確定拠出年金と書かれていても、実際は個人型だったり。 ・住宅手当と書かれていても、会社数キロ以内だったり。 ・財形や持株会あっても、奨励金0だったり。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
仮に本当だったとしても会社が発表するのは全従業員の平均なので、意味が...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border0

仮に本当だったとしても会社が発表するのは全従業員の平均なので、意味がないです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
嘘というか、数字にでない残業はたくさんあると思います。残業規制ができ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border0

嘘というか、数字にでない残業はたくさんあると思います。残業規制ができたので、我が社は、朝残業が横行しております。雇われるということは搾取されるもんだと思った方が楽ですよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
残業代無しという会社とどちらがホワイトだと思いますか?無しの方です。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border0

残業代無しという会社とどちらがホワイトだと思いますか?無しの方です。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録