Ronpoku
回答4件
パッと思いつくのは総合商社ですかね…意気込みや気合いだけではどうにもならないところもあるかと思いますが。 あとは英語が既にできるなら現地法人へ就職・転職するというのも1つの手ですね。
新卒か中途かというところでも違うとは思いますが、リクナビ等の求人メディアで「勤務地⇒アジア」で調べて出てくる企業はそうですね。 意気込みだけ、という意味で言えばやはり「営業系」が多いとは思います。
(同じ意見になりますが)"海外で働くこと"を一番に優先されるのであれば、"海外現地採用"で応募するのが最も実現性が高い方法かと思います。海外現地企業(日本に本社がある会社の海外現地法人など)が独自で現地向けに出している求人に応募するということです。 当方東南アジア拠点で活動していますが、多少英語さえ使えれば業種問わず(工場系、商社系、IT系、不動産系などなど)日系企業だけに絞ってもかなり採用の枠があるように思えます。 ただ、日本法人で雇用されて駐在員の形で海外にいくのにくらべて、現地採用だと待遇が下がる傾向がある点は留意が必要かと思います。 最近では海外現地採用専門のサービズもありますし、国に指定があればその国ごとに必ず1社は日系の人材紹介会社があるので、割と簡単に見つけられると思います。 経験上、条件が悪くすること厭わなければ本当に意気込みだけで海外には出てこれます。ウェルカム!
初めまして。 現在海外と日本をつなぐ仕事をしているものです。 直接の質問の回答とは少し逸れてしまうのですが、 まずはどんな仕事をしたいかに絞って考えてみてはどうでしょうか? あとはなぜやりたいのか?ということですね。 私も以前英語化を推進した会社に勤めていましたが、海外事業に携われるのは大企業だとそこまで多く居ないと思います。 仕事を選ばなければ別ですが。 いけると思って入った時に、実際にできなかったり、思っていた仕事と違うということは日本でも海外でもよくあることです。 なので、まずは海外で何をしたいのかということを一度考えてみるのがいいのではないかと思います。