ユーザー名非公開
回答8件
生活のためです。住みたい場所に住み、食べたいものを食べ、欲しいものを買う。 もし、大金持ちで収入を全く気にしないでよいのであれば、給料は安くても本当にやりたいことをします。 ちなみに、今の仕事は給料の満足度はあって、得意なことを仕事にしているのでストレスは無いです。
二十代の頃は自分の能力を証明することが目的でした。 三十代の今は自分や家族が思い通りの生活が送れることを目的としています。
自分の欲を満たすためですかね。 それは食欲や物欲といった欲求に限らず、自己承認欲求や社会への貢献欲と言ったものも含みます。
20代は、大手に入社できず、大手に転職することが目的になってました。30代は管理職になるために毎日過ぎました。40代になり、家族や部下や同僚に学んだことを教え、逆に周りから頂いております。気づいたら、髪の毛とお腹が出たおっさんになってました。 自論ですが、楽しいことは他人からしか得られない気がします。なので、働らくがてっとり早いと思います。よく、人生の目的とか生きがい、やりがいなんてありますが、ないと思います。生まれて、いつか死にます。明日、事故で死ぬかもしれません。健康な心体が有れば、自分がなるべく楽しむようにしてます。10億とか当たったらとか思うこともありますよ。もちろん。