ユーザー名非公開
回答2件
全てオンラインでは完結しません。キャリアショップはブランドイメージの一つであり、淘汰される代理店はあってもキャリアショップ自体がなくなることは恐らくないと思います。
携帯ショップの代理店で構成される、全国携帯販売代理店協会が資料を出しています。 総務省のWebサイトにありますのでご覧になってみるといいと思います。 その資料では、携帯ショップをお客様との接点という位置付け(今まで通り)ており、 携帯の料金から使い方までをショップでフォローしていくのがあるべき姿としております。 また携帯事業者は契約者のサポートをショップに行わせたいという意向があるらしく、 携帯ショップで行われている使い方セミナーに集客をしたら、一人いくらという形でお金を支払っています。 結果的に携帯事業者への問い合わせが減る→サポートコストが減る→収益増 というのをイメージしているようです。 なので、淘汰されるショップ(代理店)はあっても無くなることはありません。 しかしながら、デジタルネイティブな世代が増えてくると話は変わってきます。