ユーザー名非公開
回答2件
携帯ショップの店員ですが、まずキャリアの社員ではなく中小の販売会社に就職です。docomoに就職できるわけではないの知っていると思います。今後、格安SIMが増え、契約はオンラインがメインでしょう。また中小の販売店はノルマを課せられます。携帯自体、もう溢れています。将来性はないように思います。短期で転職前提ならありだと思います。
他の方が書かれていますが、携帯ショップに就職=携帯事業者に就職したのとは異なります。 ドコモの正式名称は株式会社NTTドコモですが、ショップの運営はその地元の会社が運営していて、ただ単に名前を貸しているだけに過ぎません。 今後携帯販売はオンラインにシフトしていくでしょうし、従来相手にしていた情報弱者層は減り続けています。