ユーザー名非公開
回答25件
25歳、大手勤めで、年収も息子と同じ 某大手企業の証券マンの息子も同じ25歳で今は彼女がいません。 ジムに通って身体作りをしてます。 ルックスも悪くありません。 やはり異性に対して臆病な性格ですね。 今まで付き合った彼女達も彼女側からのアプローチで付き合った感じです。 まだまだお若いので年収も上がって来ますし 焦らず、人生を楽しむ事に注力してれば 社内外からでも、貴方をタイプと意識して接する方々が現れる可能性があります。 結構年齢も上がって来てますし30代でもいいんじゃないですか? サークル活動も良いし好きな趣味を作ってそこから輪を広げることも大切だと思います。 頑張って👍ください〜
マッチングアプリとかは令和のこの時代抵抗が少ないと思います。 出会いに特化したものより、色々試して真面目な交際ができそうなサービスがいいですね 結婚相談所なども試してみてはどうでしょうか? https://myin-myin.com/tinderstep-renai/2218.html
私も若い頃、夜遊びや飲み会大好きでぶっ飛んだ変わった女子と言われてましたが、29歳で結婚しました。出会いは自分からアクションを起こさないといけません。私の場合ですが、お金も時間もかかりました。趣味をもつ、飲み会合コン?にいく、オフ会にいく、オンラインで知り合う、、、などなど今では昔と近い、沢山出会いの場はありますよ。 しかし、結婚してからが忍耐ですよ。結婚するまでより結婚はしてからが色々ありますよ!!!色々ある経験をし、前向きに乗り越えながら楽しんで下さいね!
多分こういう質問をされる方なので、異性の友達を作るのは苦手な方だと思われますので、とにかく同性の友達を多く作ることをお勧めします。 同性の友達5人につき異性の友達1人と出会えると思います。 おじさんの時代は男性のマイミクが5、6人増えると女性の知り合いも増えたもんですが、 今はmixi使えないですからね。大変ですよね。。。 あと最近はtwitterのハッシュタグで募集すると言うのが、テレビでやってました。 それと大企業ならサークルとかないですかね? もしくは、意外と上司や先輩が他部署の人を紹介してくれたりします。 自分の周りをみると社内恋愛はサービス残業を厭わないとうな方が成功される感じがします。 学校の文化祭を頑張るやつがモテるみたいな感じですよね。 何かの参考になると幸いです。
女友達ができないタイプ、恋人ができないタイプの人が都合よく充足だけを目的に相手のことを考えないで結婚だけ目指そうとしても相手をカサンドラにするだけですよ。
一番は友達の紹介ですかね。あとは、趣味とかの集まり(新しく始めるのも兼ねて)。私は25歳の時に、友達に強制的に連れていかれた婚活パーティーで相手ができました。彼も研究職で同じようなスペックだと思います。自分でなにかしら行動する!「結婚したいー」を言ってみる。
何が趣味系の講座に通うとか、英会話学校に行くとか、ソムリエの教室とか、週末に行かれてはいかがでしょうか。プロになろう系でなく、繁華街にあるちょっとユルめの教室とか