search
ログイン質問する
dehaze
ITプロジェクト・通信技術

Q.ネット企業に新卒入社してから1年でどれくらい給料は上がるものですか?

ユーザー名非公開

ネット企業に新卒入社してから1年でどれくらい給料は上がるものですか?
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザー名非公開
ネットベンチャーで働いています。 ポジションがいきなりあがるなどし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility129
favorite_border0

ネットベンチャーで働いています。 ポジションがいきなりあがるなどしない限り、だいたい1万くらいが相場だと思います。サイバーやDeNAなどのメガベンチャーはもう少し多いのかも?

ユーザー名非公開
事業フェーズによっては評価制度が構築されていない企業もありますし、一...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility129
favorite_border0

事業フェーズによっては評価制度が構築されていない企業もありますし、一概にどう、というのはないかと思います!なので、もしジョインを考えているのであれば、事前に個社ごとに直接確認をしてみた方がよろしいのではないでしょうか。

規模、職種(営業、エンジニア、バックエンド)などによって大幅に給与体...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility129
favorite_border0

規模、職種(営業、エンジニア、バックエンド)などによって大幅に給与体系が異なると思いますし、特にベンチャーだと各種インセンティブなどが用意されているケースが殆んどだと思うので本当にケース・バイ・ケースだと思います。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.インターネット上に私の悪口が投稿されているのですが求職活動に影響しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
次に関して、どうすれば良いか、意見をお聞きしたいです。 (気になってること) 以下に記載した状況のように、 過去に、第三者から私に対して、 悪意もって書かれた掲示板が 未だに残っていた場合、 求職活動そのものに影響はあるのでしょうか。 (状況) 10年前~現在(10歳~20代)に至るまで、 2チャンネル,5チャンネルなどの掲示板で、 一方的な悪口を書かれていたこと。 内容: •私自身が受けていたいじめに関すること (ex.https://www.jiji.com/sp/article?k=2020031101…
question_answer
20人

Q.ネットがあれば就職活動をの乗り越えることができますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
17卒から22卒までの方々は、ネットさえあれば、就職活動そのものは乗り切ることは可能なのでしょうか。
question_answer
7人

Q.ネットの記事を素人の知見で書かれることはどのように思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こないだ。はてブなどもバズっていましたが。。。 皆さんは素人が記事やブログを書いていることについてどのように思いますか? やはり、専門性が問われる次項は素人が書くべきではないと思いますか? 今のSEO事情では、これらを防ぐことが出来ないですが、どのように思いますか?
question_answer
4人

Q.ネットの口コミはあてにならない?どの程度信用できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ネットの口コミはどの程度信用できるのでしょうか?
question_answer
3人

Q.マネージメントを経験ができる会社への転職するかどうか迷っています、アドバイスお願いします

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ウェブ業界にいますが、34歳で管理職としてのマネージメント経験がありません。プロフェッショナル職としてお給料はマネージャー同等程度に頂いており、プロジェクトリーダー経験はあります。今後を考えるとマネージメント経験ができる会社に転職したほうが良いでしょうか?
question_answer
3人

Q.ISP業界は斜陽産業と言われますがこれから更に競争が激しくなりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ISP業界を目指す25卒就活生です。ISP事業に興味があり、長くそこで働きたいと考えています。 IT業界は斜陽産業という話もまれに聞きますが、日本ではだいたいどの業界も斜陽ですか? それともIT業界、中でもISP業界は今後生き残りをかけてますます競争が激しくなるのでしょうか。
question_answer
2人

Q.ライバーの事務所でノルマが厳しくないところはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学4年生でライブ配信活動をしています。 不動産会社から内定を頂きそちらに就職しようと考えています。 副業としてライブ配信活動を続けていきたいと考えているのですが、続けていくことはやはり厳しいでしょうか? そして、続けるとなると今の事務所ではノルマが厳しいので、新しく事務所に所属しようと考えているのですがノルマが厳しくない事務所などはありますかね、、、? ポコチャで活動したいのでポコチャ専門のライバー事務所がいいと考えています。 今気になっている事務所はhttps://livestar.tokyo/…
question_answer
2人

Q.インターネット専門職はプログラマーなども含まれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インターネット専門職にセキュリティエンジニア、ネットワークエンジニア、クラウドエンジニアなどは含まれすか? プログラマーもインターネット専門職ですか?
question_answer
2人

Q.異業種への転職で書く履歴書に現職で取得した資格は書いた方がいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
異業種企業へ転職する場合の資格記入について 現在インターネット関係の通信業界に勤務しておりますが、こちらとは全く異なる交通系の業界へ転職活動をしております。 現在、視野に入れている企業が採用活動をしているため応募に向けて手続きを進めているのですが、履歴書の資格には現職で取得したものも書いたほうが良いのでしょうか。 保有している資格の知識は転職先の企業で使うものではありません。 異業種転職を経験された方、このような場合はどのように資格を書かれていましたでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたし…
question_answer
1人

Q.ネットショップの経営について教えていただけませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ネットショップの経営についてお聞きしたいことがあります。 アパレルや小物(指輪、ピアスなど)のネットショップ経営に興味あります。 そこで質問を3つあります。 1つ目は、自分で作ったネットショップや、BASEなどのネットショップを利用しはじめる場合、中国や韓国など海外で安く仕入れたアパレル品(登録禁止商品、違法コピー商品以外))を、購入価格より高値で売るのは、違法なのでしょうか? 2つ目は海外から仕入れた新品を売る場合、古物商の資格は必要ないのでしょうか?(一度私のもとにきたのを売るので) …
question_answer
1人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録