search
ログイン質問する
dehaze

Q.ISP業界は斜陽産業と言われますがこれから更に競争が激しくなりますか?

ユーザー名非公開

ISP業界を目指す25卒就活生です。ISP事業に興味があり、長くそこで働きたいと考えています。 IT業界は斜陽産業という話もまれに聞きますが、日本ではだいたいどの業界も斜陽ですか? それともIT業界、中でもISP業界は今後生き残りをかけてますます競争が激しくなるのでしょうか。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザー名非公開
ISPは90年後半に爆発的に増えましたが、現在は大多数が消滅していま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border0

ISPは90年後半に爆発的に増えましたが、現在は大多数が消滅しています。ISP専業でやっている企業は今どれほどあるかなという印象です。

ユーザー名非公開
通信業界に居ますが、ISPだけで見ると完全に斜陽産業です。 昔はメ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border0

通信業界に居ますが、ISPだけで見ると完全に斜陽産業です。 昔はメーカー系のISPが沢山ありました。NECならbiglobe、富士通ならnifty、パナソニックならHiho、ソニーならSo-netで、あとは通信事業者系のOCNやDION(KDDI)など。 今でもメーカー系なのはSo-net、今でいうソニーネットワークコミュニケーションズしか残っておらず、biglobe、niftyなど色々なところに売られたり買収されたりします。 2000年代はナローバンドからブロードバンドへの切り替えタイミングで、各社ADSLや光回線などで爆発的に会員数を増やしましたが、多くの家庭に高速回線が行き届いているのでここから伸びようがありません。 ISPに行きたいと言うのなら通信事業者系かソニーのどちらかしかありません。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.24歳の大学4年生で休学中なのですが復学して就職すべきですか?

jobq2642406

jobq2642406のアイコン
現在、24歳で4年次の時点で大学を休学中です。 大学に復学して就活をするか、通信教育に切り替えて、教師を目指すか、退学して親の土木関係の会社を手伝うかで悩んでいます。
question_answer
4人

Q.通信口座で取得可能な資格で一番仕事するのに役立つモノはなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
通信口座で取得可能である資格の中で市場、キャリアに役立つ資格は何でしょうか。 現在、休職中の主婦なのですが、空いている時間を使って通信口座などで資格取得を検討しています。 その際に、復帰する際に有利となるような資格はどういった資格があるのでしょうか。 オススメの資格、役立つ資格等を伺えますと幸いです。回答お願いします。
question_answer
3人

Q.いくら頑張っても人事に評価されないのですが、どうしたらいいのでしょうか…?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、社会人歴3年になります。大手通信メーカーにて、営業を担当しているのですが いくら業績を上げたところで、人事に評価されなく。。。どんどん、他の社員に抜かれていきます。 実際に自分の成績自体は常に毎月何十%と成長しているだけにそれがしっかりと評価されないことに憤りを感じているのですが、業績以外にどこを会社はみているんですかね。 今は結局何をすればいいのかわからなくなり、自分に対して疑心暗鬼でどこへ向かっていけばよいのかわからないでいます。なにかアドバイスでもいいので回答よろしくお願いします!
question_answer
3人

Q.通訳会社の営業やコーディネーターってどのような仕事ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
通訳会社の営業やコーディネーターってどのような仕事なんでしょうか? 通訳会社に携わりたいと考えているので、事前にどのような仕事で、どのようなところが大変なのかを知ることができれば幸いです。
question_answer
2人

Q.大手通信会社の研究職は転籍などがあると聞いたのですが本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
研究職に就くべきか悩んでいます。 大手通信会社の研究職に内定を頂きました。安定面などを考えて就職したのですが、優秀な研究者との争いや転籍などがあると知り、やっていけるか不安になりました。 また、研究職に就いてしまうとその後転職などが難しいのではないかと考えており、悩んでいます。 研究職に就いた方でやはり適性がなかったなどで辞めた方などがいたらアドバイスをいただきたいです。
question_answer
2人

Q.IoTや通信等を扱う会社で海外赴任が経験できる企業はどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
関東在住で情報工学専攻の大学三年生です。 IoT、通信、等を扱う会社で海外赴任が経験できる企業はどこでしょうか?
question_answer
1人

Q.Webデザイナーの資格を取るのに通信講座はありだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、育休を取得して子育てをしている主婦です。 在宅で働ける方法を調べていたらWebデザイナーの仕事に興味を持ちました。 調べたところWebデザイナーになるには資格を取って経験を積むのが近道だと知りました。 そこで質問なのですが、Webデザイナーの資格を取るのに通信講座はありだと思いますか?
question_answer
1人

Q.インターネット上に私の悪口が投稿されているのですが求職活動に影響しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
次に関して、どうすれば良いか、意見をお聞きしたいです。 (気になってること) 以下に記載した状況のように、 過去に、第三者から私に対して、 悪意もって書かれた掲示板が 未だに残っていた場合、 求職活動そのものに影響はあるのでしょうか。 (状況) 10年前~現在(10歳~20代)に至るまで、 2チャンネル,5チャンネルなどの掲示板で、 一方的な悪口を書かれていたこと。 内容: •私自身が受けていたいじめに関すること (ex.https://www.jiji.com/sp/article?k=2020031101…
question_answer
20人

Q.ネットがあれば就職活動をの乗り越えることができますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
17卒から22卒までの方々は、ネットさえあれば、就職活動そのものは乗り切ることは可能なのでしょうか。
question_answer
7人

Q.ネットの記事を素人の知見で書かれることはどのように思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こないだ。はてブなどもバズっていましたが。。。 皆さんは素人が記事やブログを書いていることについてどのように思いますか? やはり、専門性が問われる次項は素人が書くべきではないと思いますか? 今のSEO事情では、これらを防ぐことが出来ないですが、どのように思いますか?
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録