search
ログイン質問する
dehaze

Q.面接で厚生年金に加入予定か聞くことは問題ないでしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 153
応募先の医院が厚生年金に加入していません。 歯科助手志望です。求人票に書いてるある従業員数が5名(うちパート2人)で、ハローワークによると最近応募した方が1人受かったそうです。 まだ追加で2人募集している為応募するのですが、 雇用、労災、健康保健には加入してあり 厚生年金だけ加入されてません。 募集するまで5人だったようなので従業員数が関係しているのか分かりませんが、、、 面接で厚生年金に加入する予定があるのか聞いても問題ありませんか?(それかもし採用が決まったらその時に聞くのもアリでしょうか?)またなんて聞けば差し支えなく聞き出せるでしょうか? ここの応募先が基本給17万通勤手当アリ、もう1つ迷っている応募先が基本給16万社会保険完備なので迷っています。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
厚生年金って社員数5名以上は強制加入だったはずなので、応募先の企業は...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility220
favorite_border0

厚生年金って社員数5名以上は強制加入だったはずなので、応募先の企業はそれを満たしていないだけではないでしょうか。 ちなみに企業が厚生年金に加入しているかはこちらで分かります。 https://www2.nenkin.go.jp/do/search_section/

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
聞いた方が良いですよ 聞いても問題ありません。大事な事ですから...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility220
favorite_border0

聞いた方が良いですよ 聞いても問題ありません。大事な事ですから こんなことを聞いて落とされるなら入らない方が良いですよ

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.年収480万円の内ボーナスが60万円だと月々の税金・社会保険料は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
年収 480万の内ボーナスが年に60万) 月の所得税や健康保険、厚生年金などはいくらくらいになりますか? 独身、子供なし。扶養なしです。
question_answer
5人

Q.給料から厚生年金と健康保険が引かれていませんでした。自分で払うべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今月1日から中途で入社しました。昨月までしばらく無職でした。 今月の給料明細をもらったのですが、厚生年金と健康保険が1円も引かれてなかったんです。 ということは、今月分までは国民年金と健康保険は自分で支払う必要があるってことでしょうか? 会社から保険証はもらいましたが、9月1日資格取得年月日、9月15日交付となってました。
question_answer
3人

Q.ボーナスから健康保険と厚生年金が引かれるのは普通なのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年の7月に入社して5ヶ月ぐらい立ちました。 研修期間3ヶ月は終わり、正社員として働いています。 夏のボーナスは入社すぐだったので貰えなかったんですが、冬ボーナスを貰っていくらか明細を見たら、3万でした。 色々引かれて、24800円になりました。この額は安いですよね? また、なぜか、給料じゃないのに、健康保険と厚生年金が引かれています。 どういうことでしょうか?
question_answer
1人

Q.社員の人材育成に必要な国家資格は社労士でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社員の人材育成に関係している国家資格は社労士でしょうか?教えてください
question_answer
3人

Q.新入社員の保険加入手続きを遅らせることは違法ではないのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新入社員の保険加入手続きを1ヶ月後にする様に会社から指示がありました。これは違法ではないでしょうか? アパレル店店で店長しています。 4月に新卒の新入社員が入店しました。正社員としてです。 3日ほど前に会社から各店長に指示がありました。 新入社員の保険手続きは5月にすることと。理由は毎年入社して1ヶ月以内に辞める社員が多いので会社が無駄に保険代を払ってしまっているからということでした。 私の認識では正社員で入社なら入社日より保険には加入させないといけないと認識しています。 私の認識が違うので…
question_answer
3人

Q.新しい職場に入るまでの期間は自分で国民保険に入らないとだめですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会保険 現職で社会保険に入っていました。 この度転職をして今の会社の保険からぬけて新しい職場に入るまで3日空きます。 仕事を辞める時に人事の人から『次の会社で働くまで間があるなら自分で国民保険に入らなきゃ駄目だよ?一日でも空いたら市役所で国民保険入ってね』と言われました。 次の会社が決まっているのに国民保険に入らなきゃ駄目なんですか? また、その時に会社から返却されるものが何も無いのは普通ですか? 確認したところ年金手帳は元々手元にあります。
question_answer
3人

Q.外資系の会社で経歴を確認できないと経歴詐称と判断されますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
セキュリティのソフトウェアの外資系の会社で、入社前チェックが非常に厳しい会社で入社時にバックグラウンドチェックとして、過去の経歴を確認するために年金記録を出してください、と言われたのですが、過去の職歴の契約社員や正社員でも社会保険に加入してもらえなかった会社が何社かあり、社会保険未加入で確認ができない、一致しないと思うのですが、経歴を詐称していると判断されてしまうでしょうか?
question_answer
2人

Q.転職先に社会保険と雇用保険について話さないといけないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
続きです。 来月で先日質問しました社会福祉法人を辞めることになりました。 社会保険と雇用保険の手続きは、まだしていないとのこと。 次に受ける会社が見つかったとき、この履歴書かなければ行けませんか❔
question_answer
2人

Q.フリーランス→正社員の健康保険切り替えがまだです負担額はどの位?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今までフリーランスをしていて11/1に入社にして正社員になったんですが、11/2に病院に行こうと思っても手元に健康保険証がないんですがこういう場合はどうすると良いでしょうか?全額負担でしょうか。
question_answer
2人

Q.フリーランスですが企業に籍だけ置いて社会保険に入ることはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代後半既婚男性です。 地方都市でフロントエンドエンジニアで働いています。 しかし物価や地価が高い割に年収350万(月給26万×ボーナス含め14か月)ほどで毎月生活がギリギリです。 東京に行けば沢山仕事はあると思いますが、事情があり今の都市に永住する予定です。 一度フリーランスを考えましたが、会社勤め年収350万円~に相当するにはフリーランスでいくら稼げば良いのでしょうか? ※経費は自宅で仕事のため場所代無し、パソコンは既に所有・月々の電気代・サーバ代・abodeソフト代・あれば交通費…
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録