search
ログイン質問する
dehaze
歯科・歯科衛生・歯科技工

Q.歯科助手が患者の口に触れたりレントゲンを撮ることは違法?

ojou

歯科助手をしてますが、助手は患者様の口の中に触れる事とかレントゲンを撮ることは違法ですよね!?先生にやってもいいと言われたのですが調べたら違法だったので....
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
世の中には“通例”というものが沢山あります。 ご自身で許せないと思...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility91
favorite_border0

世の中には“通例”というものが沢山あります。 ご自身で許せないと思うのなら辞めるか、歯科医なり警察なりにルールを決める側になるしかないです。賢ぶって何か行動を起こしたところで、質問者様以外にそれを受け入れる人はたくさんいるので何も意味はありません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
先生に解釈を聞くのが良いのではないでしょうか? 先生も法律は知ってい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility91
favorite_border0

先生に解釈を聞くのが良いのではないでしょうか? 先生も法律は知っているのでは。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.面接で厚生年金に加入予定か聞くことは問題ないでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
応募先の医院が厚生年金に加入していません。 歯科助手志望です。求人票に書いてるある従業員数が5名(うちパート2人)で、ハローワークによると最近応募した方が1人受かったそうです。 まだ追加で2人募集している為応募するのですが、 雇用、労災、健康保健には加入してあり 厚生年金だけ加入されてません。 募集するまで5人だったようなので従業員数が関係しているのか分かりませんが、、、 面接で厚生年金に加入する予定があるのか聞いても問題ありませんか?(それかもし採用が決まったらその時に聞くのもアリでしょう…
question_answer
2人

Q.歯科助手希望で未経験の志望動機の添削をお願いします。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【歯科助手】志望動機の添削お願いします。 業界未経験、21歳女性、歯科助手志望です。 以下は履歴書に書く予定の志望動機です。 幼い頃、虫歯は多かったですが私は「歯医者が好きな子供」でした。当時の歯科助手や医師の方が丁寧に子供目線で対応してくださったおかげだと思います。その経験を経て今も歯科への関心が強く、私自身も患者様の不安を取り除き気持ちに寄り添えるような歯科助手になりたいと思い志望致しました。前職では接客、電話対応の他に車の作業等もしていた為培ったコミニュケーション能力と体力を活…
question_answer
1人

Q.正社員として内定を貰ったのに試用期間が契約社員扱いなのは違法ですよね?

jobq3538446

jobq3538446のアイコン
紹介予定派遣で正社員化の会社に勤務し、6ヶ月後試用期間として契約社員で働いて貰いますと言われましだが、これは違法にあたりますか?
question_answer
21人

Q.休日出勤したのに手当なしは違法?休日出勤分の賃金は請求できる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
入社契約時に隔週二日の休みなのに、忙しいから休めないので週1の休みでしたが、休日出勤手当はありません、この事を社長へ訴えたら、今は!週1の休みで我慢してくれ、いずれ隔週二日の休みにするからの一点張りで一方的に話を終わりました。休日出勤分の賃金は請求できるのですか?、有給もまったく無い、就業規則も無く、週6の夜勤です。
question_answer
4人

Q.実の父親が会社で違法なことをして捕まった場合、就職している息子の会社にその事実がバレたらどうなりますか?どうにもなりませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
実の父親が会社で違法なことをして捕まった場合、就職している息子の会社にその事実がバレたらどうなりますか?どうにもなりませんか?
question_answer
2人

Q.違法労働があるのかどうかどうやって見破ればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
数字に上がってこない違法労働があるのかどうかどうやって見破ればいいのでしょうか
question_answer
2人

Q.管理監督者で月238時間以上働くのは違法?残業代は請求できる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
小売店店長をしていますが、管理監督者にされています。私は本当に管理監督者になるのか疑問に感じてます。 店長は毎月24日出勤、店舗開店から閉店までの通し勤務、238時間で月間のシフトを組むように決められています。 シフトはもちろん自分で組みますか、店のスタッフが3、4人のこともあり、自分も店舗運営要員として動くので勝手に休みを変えたり早上がりしたりは難しいです。 毎月多少の残業や早朝出勤もあるので毎月の実働は平均して250時間くらいになります。管理監督者なので238時間以上働いても残業代はで…
question_answer
1人

Q.失業手当受給後、同じ職場に再度パートで再就職したら不正になりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
出産のためパートだったのですが退職しました。 失業手当受給後、同じ職場に再度パートで再就職したら不正になりますか? 退職日5月で、同じ職場に再就職するのが12月くらいかなと思っています。 産後半年ほど育児がしたいので職にはつかずいましたが、前の職場から声がかかりました…。 その場合失業手当はもらっても大丈夫ですか?
question_answer
1人

Q.上司に給料をバラされたのですが、給与の公開はプライバシーの侵害?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日職場のメンバーとみんなで飲みに行きました。お酒が入っているとはいえ、自分だけの給料をメンバーに一方的に公開されてショックでなりませんでした。 この話を友人に話をしたところ、プライバシーの侵害などで訴えることができると教えてもらい、訴えようかなと思っています。 給料を全員に知られたくらいで訴えるのはやりすぎかなと思うのですが、このことが頭から離れずどうしたらいいかわかりません。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
17人

Q.退職時に秘密保持誓約書のサインしなくても法律上問題ありませんよね?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
退職時の秘密保持誓約書について 契約社員です。人員整理により契約満了の更新なしで退職となりました。 その際に、離職届の送付先等ほかと一緒に「秘密保持誓約書」のサインをして提出する様に言われましたが私はこれを不服と考えてます。 故に同意のサインはしたくありません。法律上には問題ありませんでしょうか? また、自身の以後の仕事にここでの経験を生かして事業を始めたいと考えてます。これも含めて、法律上の観点から是非ご意見伺いたいです。
question_answer
12人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録