search
ログイン質問する
dehaze
医療・福祉・保育

Q.歯科助手希望で未経験の志望動機の添削をお願いします。

ユーザー名非公開

【歯科助手】志望動機の添削お願いします。 業界未経験、21歳女性、歯科助手志望です。 以下は履歴書に書く予定の志望動機です。 幼い頃、虫歯は多かったですが私は「歯医者が好きな子供」でした。当時の歯科助手や医師の方が丁寧に子供目線で対応してくださったおかげだと思います。その経験を経て今も歯科への関心が強く、私自身も患者様の不安を取り除き気持ちに寄り添えるような歯科助手になりたいと思い志望致しました。前職では接客、電話対応の他に車の作業等もしていた為培ったコミニュケーション能力と体力を活かしスムーズな診察づくりのサポートをしていきたいです。 以上です。 歯科への興味がある⇒ 美容面でも健康面でも歯は必要不可欠ですし、歯の白さ綺麗さなどで見た目の印象なども変わるのでとても興味深いです、!! 面接日に履歴書持参するので、面接の際もほぼ同じようなことを話す予定です。 またもし歯科助手の面接を受けた方がいらっしゃれば 聞かれた質問等を教えていただきたいです。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザー名非公開
歯医者はコンビニよりも多いと言われてますが、何故そこの歯医者なのです...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border0

歯医者はコンビニよりも多いと言われてますが、何故そこの歯医者なのですかね? 志望動機通りならほかの歯医者でも同じことが言えるかと思います。 そこを明確にする必要はあると思います。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.歯科助手が患者の口に触れたりレントゲンを撮ることは違法?

ojou

ojouのアイコン
歯科助手をしてますが、助手は患者様の口の中に触れる事とかレントゲンを撮ることは違法ですよね!?先生にやってもいいと言われたのですが調べたら違法だったので....
question_answer
2人

Q.面接で厚生年金に加入予定か聞くことは問題ないでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
応募先の医院が厚生年金に加入していません。 歯科助手志望です。求人票に書いてるある従業員数が5名(うちパート2人)で、ハローワークによると最近応募した方が1人受かったそうです。 まだ追加で2人募集している為応募するのですが、 雇用、労災、健康保健には加入してあり 厚生年金だけ加入されてません。 募集するまで5人だったようなので従業員数が関係しているのか分かりませんが、、、 面接で厚生年金に加入する予定があるのか聞いても問題ありませんか?(それかもし採用が決まったらその時に聞くのもアリでしょう…
question_answer
2人

Q.医療業界からやってみたかった商品開発系への転職は厳しいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
医療業界で働いていましたが、待遇が悪く人間関係も良くないので転職をしようと思いました。 自分の将来を見つめ直して、本当にやりたいことをしようと決意し以前からやってみたいなと思っていた商品開発系に転職したいと考えています。 やはり医療業界からの転職は厳しいでしょうか?
question_answer
6人

Q.高校2年で進路が決まらず悩んでいます夢と安定はどちらを取りますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
高校2年の女です まわりの友達がやりたいことや進路を見つけている中で私はまだ決めきれずにいます… 中学の頃から法律を学びたいと思っていたのですが、それと同時に医療系にも興味があり、そこで迷っていました。 この2つは安定を考えての選択肢だったのですが、本当の意味での将来が決まってしまう今、小さい頃から憧れていた航空業界という選択肢を捨てきれずにいます。(旅客機も好きだけど、戦闘機や政府専用機の方がなお好きです) 具体的な職種で言うと 法律・・・司法書士 医療系・・・救急看護師 航空業界・…
question_answer
5人

Q.福祉業界で高齢者や障がいを持つ方と接する仕事はどんな人が向いている?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
福祉業界で高齢者の方や障害者の方と接するような仕事されてる方いますか? どういう人が向いてますか? どういう人は向いてないと思いますか? 私はこれまで職人に近い物を作るような仕事をしてました。黙々とじっくり細かい作業をするのが好きだったからです。 でも実際はチームプレーで人とコミュニケーション取ることが多く時間にも追われるため、細かい作業というよりは大雑把に効率よく要領よくスピード重視で作業を進めていくというスキルの方が求められ、それでも何度も失敗しながら何とかこの仕事を続けてきました。 …
question_answer
3人

Q.保育業界でのマネジメントスキルはどんなことが求められる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
保育業界でのマネジメントスキルはどのようなものが求められますか?
question_answer
2人

Q.福祉関連の事務職の給与が低いです。本業だけで暮らせるためにできることとは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】42歳で医療・福祉関連の会社で事務職をしています。 【聞きたいこと】 当法人では事務職は正社員でも大体月給14万円台(総額)ではたらいいて折、10年目の人でも大して上がっていません。 介護職であればスタートは同じくらいですが、3年経験を積んで会と福祉士、そこから5年頑張ってケアマネージャー、というステップアップの道が考えられます。またこの度の制度改正で介護職処遇改善の交付金が上がり、これまで当法人ですと各人月11000円だったのが19000円まで上げられます。新聞やTVのニュースで…
question_answer
2人

Q.26歳で新卒入社か医療系の資格職に就くならどちらがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今私は医療系の大学3年生なのですが3年生になり本格的な演習が始まり、今まで分野に興味が持てずあまり勉強してこなかったこともあり周りとの差を感じています。 元々医療系に進んだのは「資格はあった方がいい」という親の勧めであり、今の自分の意思では経営を学んで企画や運営に携われる職に就きたいなと考えています。 このままこの医療系大学に在籍し、実習や国家試験を受けて卒業するか、中退して新しい大学に再入学するか迷っています。 ただ、そうなると就職が26歳頃になってしまい就職活動に不利益が生じてしま…
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録