ユーザー名非公開
回答1件
派遣を受け入れる側の立場で回答します。 企業としてはこういう人材が欲しいと派遣会社に依頼を掛けます。 そうするとそれぞれのプロフィールが書かれた資料を貰って書類選考的な事を行います。 この人が良さそうという事であれば、その人と顔合わせ/会社見学をする段取りを組みます。 良い人でかつ本人が望めばそのまま派遣社員として入社、本人NGだったりすると次の人みたいな流れです。 恐らくですが最初の部分で躓いているのでしょうね。 派遣会社の人が言う案件が少なくて紹介が出来ないというのは、こういう人材が欲しいという依頼が少ないからだと思います。 もしかすると貿易事務の案件は多数あるが、それ自体が未経験で接客業のみの経験ということで外されているのかもしれません。 実際の所は分かりませんが、受け入れる側としてはこんな流れです。