【公式】Job総研
現在Job総研では、「2024年 社内政治の実態調査」を実施しています。
出世を狙うなら、成果or人脈 どちらを重視しますか?
コメントで理由を教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※この調査は終了しました
※調査結果は10月21日に公開します
回答193件
まずは成果が重要で、その上で人脈があればプラスアルファになるイメージ。 人脈で上にあがったとしても、根回しや社内政治が上手いだけで部下からは尊敬されない。
バックオフィスの場合、人脈があったほうが仕事がしやすいと考える。例えば、他部署に知り合いが1人いた場合、社内ルールの変更を事前に伝えるための「情報屋」として担ってもらいながら活動をする。その結果、変更する前と後で円滑に進めやすくなり、変化に順応しやすいと考える。
感情的な職場か機械的な職場かで大きく変わるものの、基本的には最低限の仕事が出来れば人脈のほうが大きいと感じる。
個人の能力があれば個人としての成果を上げられると思う。しかしながら人脈があれば周りを巻き込みながら組織としての成果をあげられ、結果として出世に繋がっていくと思う。
あまりにも他人を出し抜こうとして足を引っ張るのは困るが、人間関係が円滑になるメリットはあるため多少の社内政治はあってよいと思う。