【公式】Job総研
投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
先輩世代の社会人に『"上司にまつわる"本当にあった怖い時代』を募集したところ、以下のエピソードが寄せられました!
<本当にあった怖い時代 エピソード>
「帰宅しようとしたら、ノルマクリアしてないのに帰るのか!と上司に怒られた」
皆さんは、ノルマ達成前に帰宅しようとして、上司が呼び止めてくるのは、ハラスメントだと思いますか?
コメントで、意見をぜひ教えてください!
『本当にあった怖い時代』とは・・・
「昭和あるある」や他の世代が知ったら驚きそうな苦労話など
ギフトGetの対象となる2つ目の質問こちら!
https://job-q.me/28951
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています
回答158件
普段の業務態度にもよるが、全く達成できていない・する気がない場合、会社に貢献するべき一員としてその仕事を成してないため上司から指摘されるのも無理はないと思う。 度を過ぎた残業や叱責でなければ、会社で働く以上こういったことはあるものだと思う。
もし体験者が、残業をすることでノルマを達成できる状況であったとしたら、部下のためを思っている発言だと捉えられる。
事前に前もって設定されていたノルマなら、そのノルマを達成してから帰るべきであり、上司の言い方には問題ないと考えられる。
就業時間内にやれることはやっていたら、ノルマ未達でも残業を強いられるのはおかしい。ノルマはあくまでも目標という捉え方なので、目標未達で自分の評価に影響を受けるのなら、それで制裁は受けている。